2019.9.9 カテゴリー:日記 敬老会に招待受けました 毎年、ご招待いただいている催しですが、毎年進化を続ける敬老会です。今年は、先ずは踊り(写真掲載させていただきます)プロ、入場券必要か?というほどのレベルです。そして、銭太鼓、この皆様が『サザエさん』に合わせて参加者全員が楽しめる(動画でないと伝えられません)体操のような踊り、エレクトーンと3名のハーモニカ、腹話術、ギター奏者と歌、エレクトーンと歌、ビンゴゲームに景品、すべての催しの間にカラオケ。12時開会で15時… この記事のページへ Leave a comment
2019.9.4 カテゴリー:日記 スカッと爽やかな朝も 昨日夕方、雲行きが悪いと思っていると、パラパラと少雨。別に、傘がいるほどではないものの、唐辛子の乾燥作業にはチョットつらいお天気です。本日や如何に。 この記事のページへ Leave a comment
2019.9.4 カテゴリー:日記 9月議会質問終わりました 昨日は一般質問2日目でした。2日目は夕方まで続く場合や午後最終の質問があるなど、質問通告者の人数や項目などで様々です。なんと、昨日はお昼前に閉会となりました。質問時の写真を一枚。 この記事のページへ Leave a comment
2019.9.4 カテゴリー:日記 山辛唐辛子のお餅 日曜日の夜、ヨモギ餅と唐辛子餅を作りました。勿論、ヨモギ餅を先に作りますが、何故かヨモギ餅の乾燥が遅く、唐辛子餅を先に切りました。写真は、うどんを切るために数十年も以前に買ったもの。重宝しています。 昨夜、一口サイズよりは少し大きめ、思うままに切りました。さて、味の方や如何に。 この記事のページへ Leave a comment
2019.9.2 カテゴリー:日記 天日干し 天候が全く安定せず、『カビが来る』というので、写真のように駐車場の屋根の下につるしました。できれば連続数日間は乾燥した日々が続いてほしいのですが、期待することはやめておくべきでしょう。 この記事のページへ Leave a comment
2019.9.2 カテゴリー:日記 9月の一コマ 写真は8時過ぎの一コマです。 好天のようでも期待はできず、更に畑は水がたまる始末です。畑作業は断念し、久しぶりに観音寺の孫に会いに行ってきました。到着後、お昼は高知に行くとのことで、同乗させていただきました。17時には観音寺、19時には山川に帰ってきましたが、ところどころで、雷雨、大雨、しかし、少し進むと路面すら湿っていないという雨の降り方でした。 この記事のページへ Leave a comment