ブログ : 2013年12月

『揚水力発電の問題』について

みなかみ町に視察に行きました報告の中で、揚水力発電を評価した記事を掲載しました。脱原発を方針とする団体を支援しながら、揚水力を評価することには問題があります。 それは、原発は昼間の最大利用電力量に合わせた発電を行うため、夜間発電された電気がゴミとなるという批判への処置として建設された代物だからです。 揚水力発電のコストは、莫大だとの計算も行われています。 しかしながら、どのような発電方法でも今の技…
この記事のページへ
Leave a comment

仲井真弘多知事の変貌

仲井真弘多知事が、名護市辺野古移設に賛成するであろうとの情報が流れています。 この事について、沖縄タイムズが批判した記事を掲載しています。 とりあえず、一部のみですが掲載します。 まるで別人のようだった。菅義偉官房長官が作ったシナリオの上で踊らされているパペット(操り人形)のようにもみえた。  25日、首相官邸で仲井真知事が安倍晋三首相と向かい合っていたころ、那覇市の県庁前では、米軍普天間飛…
この記事のページへ
Leave a comment

23日は忘年会

さて、何回目の忘年会になるのか?ですが、手作りの忘年会です。 やはりここでは『先生』が普通に呼ばれて、呼び方を変えて欲しいと数回依頼しました。応援して頂いている皆様との忘年会は、ひと味違ったおいしさがあります。
この記事のページへ
Leave a comment

竹林整備のボランティア

唐辛子の製粉 22日は、竹林の手入れと、孫らの遊びも兼ねて、イベントに参加しました。午前中は竹林の手入れ、午後は切り出した竹を使っていろいろ。パンを焼いたり、竹とんぼ作ったり、メインは、竹灯籠です。写真を掲載します。チョット感動の光景です。 唐辛子を粉にするところの写真はありません。一人作業でないと、迷惑がかかると思い、いつも一人で作業しています。粉が、かかったりすると大変ですから。
この記事のページへ
Leave a comment

12月議会最終日(12月20日)

議会は、人事案件や年金削減(2.5%)の賛否もありました。年金削減に賛成(?)する議員さんがいたことに少し驚きました。 夜、議員と理事者の懇親会、まあ、忘年会でしょうか。 忘年会のみの参加で帰宅予定でしたが、スナックのオーナーがいて、なんとその店の名前を聞いてビックリ。もう10年以上も行っていないところ。 久しぶりなので、とりあえず方針変更で行ってみました。メチャクチャ流行っていました。お店の方が…
この記事のページへ
Leave a comment

12月20日は12月議会 最終日です

明日は(12月20日)議会の最終日です。 多分、午前中での閉会と思われますが、夕方は懇親会があるとのことです。 何よりご用はございませんか??? 新しい風吉野川は『呼ばれなくても行く』ような活動展開中ですが、歩けば必ず何かにぶち当たるという感じです。 当方からぶち当たりたい一つに、一人暮らしの高齢者関係でのサービス向上というものがあります。 安心して暮らせる本人と、親元を離れて暮らす子…
この記事のページへ
Leave a comment

新しい風吉野川 ニュース配布

本日(12月17日)所用が短時間で完了したため、地域の声を市政にと、ニュース配布活動に。ニュースを手渡した後、お見送りを頂ける方もおいでです。 初対面でも、早速に要望を頂くケースもありました。早速対応いたしますとは返事するものの、行政が対応して頂けるかどうかは不明です。既に年末ですし。  情報収集に使う、葉書を作成しました。 あまり返信が頂けるとは思っておりませんが、できる限り郵送や、手配りでお届…
この記事のページへ
Leave a comment

労働運動の軸足 変化しています

ネット情報で少し気になる記事を見つけました。特に、結びの言葉が『産業別の増減は、卸売・小売業や宿泊業・飲食サービス業で大きく伸び、製造業、公務で大きく減少した。』となっていました。   以下です。 労働組合:組織率、最低の17% パートは1割近く増加  厚生労働省は17日、2013年の労働組合基礎調査の結果を公表した。全労働者に対する労働組合員の割合を示す組織率は、3年連続で過去最…
この記事のページへ
Leave a comment

保育園の劇

12月14日土曜日、アメニティーセンターで行われた保育園の発表会。 孫3人も元気に参加していました。 2年ほど前の発表で(運動会)エグザイルのおどりをみて感動した記憶が焼き付いていて、こそっと歓に。 観客も沢山いました。園長先生と会話することができました。演じる園児も大変と思いますが、教える先生側の能力がもっと問われるのでは?園長先生は、『徳島はまだまだですが香川などはすごく進んでいます。公立の保…
この記事のページへ
Leave a comment