ブログ : 日記

賀川豊彦氏の記事

今朝の新聞、興味のある記事が沢山ありました。 その中でも、読者の欄に掲載されていた『訪問買取』です。事前に玄関の中に入らせてとまで伝えています。 古着を買取に来たはずが、壊れた時計はないかとか、チェーンはないかとか・・・・・。いずれは犯罪の手口になるやも知れません。 東京都知事の5000万円選挙資金の行方も??? お慶び欄の多いこと。11月22日『いい夫婦の日』の結婚記念日です。 色々…
この記事のページへ
Leave a comment

若者の死

青年層の方がなくなることはとても残念です。残された遺族は無念です。 人が亡くなると、大往生ならともかく、『順番が違うだろう』と、私は思います。順番とは、年の順というのもありますが、私はもう一つの順番を思います。 考えは人それぞれと思うのですが、皆さんはどう考えるのでしょう?
この記事のページへ
Leave a comment

今朝の一枚

銀杏の紅葉も日々進んでいます。朝写真を写しに行く時は、涼しいを過ぎて肌寒い空気です。この銀杏、いずれはじゅうたんとなります。道路や、幼稚園の運動場を埋め尽くし、子ども達には素晴らしいおもちゃとなります。 近年までは、もう一本ギンナンのなる大木もあったのですが、中学校がなくなり、工場になり、工場がなくなり、宅地造成となった時に唯の原木になってしまいました。残念ですが、それでも未だ2本の大木が地元の名所の一つです。
この記事のページへ
Leave a comment

富士登山

数年前に目指した富士山頂。今では職場も異動した方ですが『富士山いけへんけ』と誘われ、『皆さんに迷惑かけるといけないので私はいいです』というと『行くのは二人だけじぇ』と。 それではと計画。初日は富士吉田市を目指し、翌日登山し、諏訪湖まで帰県。3日目に帰着という計画。 登山の2日ほど前に台風が通過し、まさに好天に恵まれた行程となりました。富士吉田市での宿泊旅館で頂いたあかじそのお茶、とても美味しかったです。…
この記事のページへ
Leave a comment

自賛自賞、『山川ブランド』

 新しい風は遠くヒマラヤ山地を越え、偏西風としてやってきます。梅雨時期には、ヒマラヤで一度分断された風がサイド東シナ海付近で合流して、日本に梅雨時期をもたらすといわれています。吉野川は、遠く愛媛や高知に降った雨が、早明浦を越え、我が町にやってきます。西からお越し頂いている素晴らしい自然です。こんな山川町ですが平成の大合併との美名のもと、専門家の声を取り入れることなく、麻植郡が一体となって行政区割りを市政に移行してし…
この記事のページへ
Leave a comment

ボルトを越えそう

運動会のひとコマ 運動会のシーズンもボチボチ終わりです。これからは『文化祭』でしょうか。 今年の運動会での自称『最高の一コマ』をアップです。 保育所の運動会での恒例リレーのアンカー選手。フォームからして、100メートル11秒台で走っているかの勇壮でしょう。来年は幼稚園に進学とお父さん。本当に保育園児? 速すぎそうでした。
この記事のページへ
Leave a comment

東日本大震災、こんな事が起こっています

 東日本大震災で児童と教職員計84人が死亡・行方不明になった宮城県石巻市大川小の第三者事故検証委員会が20日「事実関係に関するとりまとめ案」を児童遺族に報告、地震発生から津波到達までの約50分間、子どもたちが校庭にとどまっていた状況などの説明したものの、遺族から「調査が不十分で偏った内容だ」「児童を守れなかった理由を検証していない」といった反発が相次ぐ。  とりまとめ案に対し「児童や地域住民の危機感のなさばか…
この記事のページへ
Leave a comment

ロト6 買っていたら???

3年くらい前かな?(こんなこと書いていいのかなあ???)選挙資金、特に供託金と看板作成費用捻出のために、ロト6にチャレンジ。8000円で200万円を目指す作戦でした。数回買っていたのですが、毎週一度の発売が、週2回の発売に変更になった頃です。一度7万円ほど的中。しかし、以外は雀の涙程度です。 買ってはいないのですが、今朝ほどの新聞を見て『もしかしたら200万円か?』と思い、急ぎ確認してみたところ、おおきな勘違…
この記事のページへ
Leave a comment