地震そのものより、発生した津波、建造物の破壊が多くの死者まで出した。建造物には絶対に安全で危険な建造物もあった。絶対安全という安全神話など通用せず、放射能を発生させつづけている。
被災から8年の間に何度か出向いて行った。ボランティアでも行ったが、『現在の現状を知ってほしい』とのことでも訪問もした。
以前もブログに掲載したと思うが当時の話で、『学校に子どもを迎えに来る母親』授業の途中なのになんで?
…
この記事のページへ
ブログ : 日記
会派ニュース配布開始

3月議会も月曜日は産業建設委員会が予定され、18日には閉会となります。特段の審議案件はなく、淡々と進んでいくと思います。
わが会派、恒例によりニュースの配布活動を昨日より開始。『選挙はいつで???』何度訪問しても同じ会話がチラホラとあります。議員が訪問すれば、選挙をイメージするんでしょうか?
お一人からは『ちょくちょく寄ってください』との声も。元気も頂きながら当面は走り回ります。3月25日まで…
この記事のページへ
中学校の卒業式、素晴らしい答辞でした

山川中学校卒業式
昨日は、卒業式に参加してきました。『そびえる山はこうつざあん・・・・・』我が家は3人の子どもを育てましたので、山瀬小学校と山川中学校の校歌覚えるほどです。
15日は小学校、呼んではくれないかもの保育園の卒園式、4月に入れば入学式とドキドキワクワクの春本番です。
ちなみに我が家も卒園と入学です。4月になれば5,3,1年の男児3人。3人とも少年サッカーをやるとのことでさぞかし親もご…
この記事のページへ
どうなるゴーン、知恵比べの裁判開始?

カルロスゴーン氏、保釈の記事
日産自動車を救ったといっていい、経営者の見本のような人。とりあえず日刊ゲンダイの記事を掲載します。
それにしても、弁護団の顔ぶれ、どんな結末になるのかナ。
この記事のページへ
確定申告大失敗
一昨日の夕方、税務署に出向きました。今年から医療費の領収書ではなく、送られてきた一年間の合計票を使用するために、確認も兼ねての訪問でした。『何か指摘されるかも』と思いつつ行きましたが、案の定合計票の記述はおととし秋ころから昨年の9月までで、余分な部分と、足りない部分があります。足りない部分は発見していましたが、まさかおととしの分の記載があるとは。担当された職員に『来てよかったです』といって帰宅。やり直しです。残念…
この記事のページへ
高越山と種穂山(たなぼやま)
おまけに梅の花
桜と梅の花
今朝の高越山です

いよいよ議会一般質問が月曜日からとなりました。更に調査をして、何とか3月議会も質問をやりたいと思っています。
気になるのが水道事業。赤字だろうが黒字だろうが、品質がどうであろうが、民間資本が目をつけていることは言うに及びません。吉野川市は無理だと思えるような水道事業を守る発信が今は重要に思います。
写真は本日8時過ぎ。孫を学童に送った帰路。帰宅すれば更に二人の孫がお待ちデス。でしたか?
この記事のページへ
確定申告の時期、医療費の証明届かず。
確定申告に取り掛かりました
昨日は、議会会派室にこもりきりになるかと思っていましたが14時過ぎから帰宅しました。早朝から取り掛かっていた確定申告の完了がやっと見えてきました。
例年、自分で計算したものを、『確定申告等作成コーナー』から数字やらを入力すると、結果的に支払う(戻る場合も)額が出ます。自分の計算結果とこれが合えばホッとします。
本年の(昨年度)結果は、驚異的な支払額となりました。正しく…
この記事のページへ