2025.6.19 カテゴリー:日記 淡路市の観光パンフより 昨日掲載しました、余談の続きですが、明石海峡大橋の説明が、見開き一面でありました。掲載します。 この記事のページへ Leave a comment
2025.6.18 カテゴリー:日記 いよいよ6月議会開会、余談もあります 昨日は、一般質問締切日なので、通告書を提出してきました。6本の通告でしたが他の議員が同じ質問をするのでとのことで、しれでは聞かせていただきますと引き下がり(残念)ました、というより地元の声を別の議員さんが質問して、どれだけ届くのだろうとの不安もありますが。さて、写真は、議会とは全く別案件で、昨日夕方淡路島にやってきました。孫の学校復帰への一コマの行動ですが、この巣阿新近くには、大磯港があり、私など毎年『信州スキー… この記事のページへ Leave a comment
2025.6.16 カテゴリー:日記 雨水浸透桝 吉野川市には、国道、県道、河川の土手、JRなどで雨水排水路を設置しても流末がない地形が少なくありません。そこで、私が議員になったころ、この問題を議会に取り上げました。当時は、2か所?くらいかな、試験的に市道に設置し始めていました。路面にグレーチングがありますが、ここから浸透させる代物です。効果は抜群(私の考え)です。もう一枚の写真は、ここに設置してはどうかと市の担当者と協議しています。このたまった水、数日間残るの… この記事のページへ Leave a comment
2025.6.16 カテゴリー:日記 杏です 昨年は、まったくの不作だったようですが。今年はすごい。まさに数珠なりです。縁の下から2012年の杏酒が出てきました。杏をいただいた方に味みてもらいます。 この記事のページへ Leave a comment
2025.6.16 カテゴリー:日記 孫が退院しました 昨年、高校進学し一月もたたない頃、腰痛で淡路市にある高校から帰ってきました。12日の木曜日、突然孫が退院してきました。昨年の4月高校進学ひと月で『腰が痛い』とのことで、14日に帰宅。急性リンパ性白血病(acute lymphoblastic leukemia: ALL)との診断が下されて、それから一年二か月、徳島大学病院にお世話になりました。食べごろの孫に、おじいさんは昼食を、両親で夕食を届け続けた。入院当初は、… この記事のページへ Leave a comment
2025.6.10 カテゴリー:日記 久しぶりのパソコンショップ 昨年秋頃、市議選に向けてパソコンチェックのため訪問。その折、本年10月で保証がなくなるとの説明で、パソコンを購入することに。このパソコンのマウスのが異常となり昨日行ってきました。マウスは消耗品で交換になりますが、保証期間なので保証書が必要です。そうこうのやり取りをしていると、ニコイチで修理しましょうかと。プロの登場でマウス瞬時に復活。流石でした。 この記事のページへ Leave a comment
2025.6.10 カテゴリー:日記 米騒動、あってもない不思議 国民民主党の玉木代表に続いて、立憲民主党の原口議員も古古古米、備蓄米を2000円で販売していることについて、83円で飼料米になる米が2000円をいかがなものかと問いかけている。私は、5月連休を挟んで備蓄米の販売ができない(流通できない)原因を調べてほしいと参議院の議員事務所に問い合わせたところ、回答は、官僚サイドの言い分が返ってきました。凶作が複数年続いたわけでもないので、法的に特例には当たらない。しかし、そうも… この記事のページへ Leave a comment
2025.6.6 カテゴリー:日記 新議会へ、準備着々 昨日は、たくさんのことが具体的に同意を得る準備?としてのペーパー化された案が作成されました。各会派より代表者が集まり、議場の席(場所指定)であったり、委員会のメンバー割り振り、組合議会、更には各会派の部屋割りなど、すべてが一からの準備でした。ベースは、基本今までの現状から変更しないという感じでの案のようです。中でも議会運営委員会のメンバー選出方法は興味深い案が提案されていました。いずれ、決まっていくことになります… この記事のページへ Leave a comment
2025.6.5 カテゴリー:日記 議案の勉強会『カリキュラム』 添付の書面は、6月議会の議案学習に活用します。各部署の担当者に議案の詳細を教えてもらう。現実は、市民生活と合致すべきかどうかのチェックや、施策の詳細を学ぶのが目的。この勉強会のルーツは、私とO議員さんで始めたもの。参加議員が増える中、3月議会は全一日で議案を分析するところまで進化しました。既にもう一つのグループも同じことをしているようで意味のない競争(?)になっています。一つの議案でも、議員各位で分析の角度が違い… この記事のページへ Leave a comment
2025.6.5 カテゴリー:日記 メンマいただきました 山辛唐辛子の苗の問い合わせがあり、外出中なので庭においてある苗をお持ち帰りくださいと。ちょうど妻が在宅していたようで、メンマをいただいたと。さっそく、酒のあてにいただきました。おまけに、我が家の唐辛子を振りかけて再度冷蔵庫へ。今度食べるの楽しみです。 この記事のページへ Leave a comment