2023.4.19 カテゴリー:日記 品種不明の夫婦カボチャ 昨年、畑の隅っこに現れた、『カボチャ』。味は『おいしい』との、妻の言葉でしたが、なぜ、育ったのか、見つけた時には植えていないので、放置。カボチャがなれば品種もわかるとの軽い気持ち。そこで、できたカボチャが写真。あちこちにアベックで。ということで、今年はこのカボチャを100ほど畑に。発芽すれば、掲載します。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.14 カテゴリー:日記 山辛唐辛子の播種、第二弾 昨日、播種しました。今回は水やりさえ怠らなければ問題なくどんどん成長することでしょう。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.14 カテゴリー:日記 行政視察を受け入れしました 昨日午前、約二時間、香川県三豊市よりの三豊市議会『議会活性化特別委員会』よりの視察でした。タイトルは、吉野川市議会が制定した『吉野川市議会議員による職員に対するハラスメントに関する条例』制定の経緯などです。当時の特別委員会の委員長、副委員長が現在の議長、副議長であり幾分、質問への説明もできたのではと自負しています。コロナ禍対応からの脱却で、今後は視察研修も増えていくことでしょう。しっかり、勉強せねば。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.12 カテゴリー:日記 つつじの花 昨日、山川町大内方面に行ってきました。つつじのつぼみを発見しました。いずれは見事な光景になります。フナクボノのオンツツジとはまた別の場所です。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.12 カテゴリー:日記 入学式の出席報告 昨日午前は、山瀬小学校、午後は山川中学校の入学式でした。出席させていただき、壇上の一コマを写させていただきました。 こちらは、中学校の式典です この記事のページへ Leave a comment
2023.4.12 カテゴリー:日記 山辛唐辛子の苗を販売開始 例年購入してくれているお客様より、苗はまだかと問い合わせがあったとのことで、村田商店さんに出荷しました。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.12 カテゴリー:日記 イチジクの実がつきました 根分けで頂いたイチジクが芽を出し、数個だけ実をつけました。いずれ食べることができると思うのですが、大きな実になるらしいので楽しみです。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.7 カテゴリー:日記 選挙、個人情報って 掲載はやめておきますが、住居を探すのは大変な作業です。昔は、付近の方にちょこちょこっと教えて頂いたり、郵便さんに教えてもらったり。現在は、郵便局も個人情報で、配達担当者もしっかり対応、聞く行為の方が恥ずかしいくらいです。反対に、地番さえわかれば住人の氏が出てきます。苗字が違えば、二つ表示されます。洗濯物まで現れても来ます。なんとも言えない、個人情報の時代です。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.7 カテゴリー:日記 里芋の栽培 植え付けを、農家の皆様がボランティアで。おまけに、おくらやサトウキビなども。写真は、水やりの一コマ。もとは、水田で打ち込みポンプでの吸い上げ。一時間くらいでたっぷりいきわたります。動力電気ですが、タイマーも使えるようにセットしていただきますた。里芋の一つは、赤いずきの品種です。楽しみにしておきます。 この記事のページへ Leave a comment