日本移植支援協会より、吉野川市への絵本の寄贈式です。本年は、10月に小松島市や阿南市を訪問予定です。
この記事のページへ
ブログ : 日記
Facebookの、昔の投稿(6)
Facebookの、昔の投稿(5)
田舎の滝、井川町にある御来迎の滝です。この滝には、弘法大師があわやひえを研いだという滝つぼがあります。しかし、滝の上部で工事が進んだ結果、現在は埋もれています。早く発掘してほしいなー
この記事のページへ
Facebookの、昔の投稿(4)
Facebookの、昔の投稿(3)
Facebookの、昔の投稿(2)
Facebookの、昔の投稿(1)
山辛唐辛子の瓶入り販売店です
本日、山川町川田にあるうどん店『一真』に昼ごはんで出向きました。ここは、山辛唐辛子をすべてのテーブルに配置していただいています。瓶は、サービスで当方が。唐辛子は、購入していただくというスタイルです。そして、瓶の唐辛子の販売もしていただいています。本日、お盆もあるとのことで多めの注文をいただきました。近日、昼食がてら納品に行っていきます。ちなみに、カレンダーを掲載しておきます。定休日は記していますが、早いときは13…
この記事のページへ
ふるさと納税の記事より
今朝の新聞一面に、徳島県内のふるさと納税の成績が掲載されていました。徳島県総額で43億円。吉野川市は8680万円でした。徳島県は全国でも一番少ないようです。徳島県の特産品を買ってくれた金額が全国で一番少なかった。最近、二週間に一度淡路島に出向きます。目的地に着いても時間調整が必要な時が多く、先般は、ラーメン店での商法を掲載しました。先日は、市役所を訪問してあれやこれや情報を仕入れることに。タイトルのふるさと納税を…
この記事のページへ
元気です、山辛唐辛子の苗
写真のほかに、苗栽培のハウスの中のみ植えています。どちらかというとハウスの中のほうが、成長はいいのですが、基本はこちらの畑です。昨日、日本で初めて気温が41.2度まで確認されたとか。それも、兵庫県丹波地方というので、本場(?)は、更に高温になるのではないか?生命の危機の状態と考えるべきでしょう。参議院選挙を終えて、数日間は、午前調査活動、午後デスクワーク、夕方畑のスタイルでいたのですが、食欲がなく気力もどこへやら…
この記事のページへ