ブログ

刺身包丁の販売に一考

最近の犯罪で、あまりにも安易に、安価で入手できる危険な形状の包丁。足がつくのが嫌なのかはどうかはわかりませんが、インターネットで購入して犯行というのは少ないかと。そこで、販売方法を少し変更すればどうか。柳刃包丁と刺身包丁、正夫など、微妙に違いそうなのでちょっと検索してみました。

刺身包丁(さしみぼうちょう)は和包丁の一つ。生の魚介類を刺身などのために切り身などを薄く切るために使われる包丁です。刺身を引く際に、切り口を美しく、また新鮮に保つためには一方向への引き切りであることが必要なため、刃渡りが長く作られています。柳の木の葉に似た物を柳刃、菖蒲の葉の様な物を正夫といい。現在一般的に柳刃と呼ぶ場合が多い様ですが、形状的には正夫に近い物が出回っています。作る職人により手許から刃先までの刃の形状により背峯が蛸引よりやや厚く身巾も広くなり先端は鋭く尖っています。こんな説明です。いずれにしても『刀の小型』といわれても仕方なさそうです。(加えておきますが、出刃と刺身包丁、我が家も使ってはいます)

コメント

0 件

コメントをどうぞ

 *

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください