
昨日は地元山崎八幡さんのお祭りでした。例年は小学校も昼じまいで、多くの子どもたちがみこしを練り歩くという光景があります。今年は日曜日、子どもたちにすればチョット残念かな?
子どもを4人乗せて担ぐ神輿と、更にもう一つお札を配りながら御祈祷をする(ちょっと年配の皆さま)スタイル。
写真は、新たに作られたみこし。4か所に提灯がつけられ、のりこの名前が記されていました。
第一次産業の衰退で、祭り自体が下火…
この記事のページへ