2016.1.21 カテゴリー:活動報告 高越山とあいがも 今朝の高越山です。 今朝の写真ですが、すぐにあいがもがやってきました。餌をもっていっていないので申し訳ないのですが、写真だけ写させていただきました。 今日は大寒とのこと。風邪などには要注意です。 この記事のページへ Leave a comment
2016.1.20 カテゴリー:活動報告 山辛唐辛子の生産者 昨年、少し遅れながら唐辛子の種子をお持ちした方に会いました。 唐辛子のことを尋ねたところ、収穫もたくさんできたし、現在も畑にあるとのことでした。 そして、多くの人たちに作るように広めるといってくれました。 チラシを読んでいただいているということのようです。 今年もしっかりと宣伝します。 ちなみに、本年こそは商品化したいところです。 この記事のページへ Leave a comment
2016.1.20 カテゴリー:活動報告 久しぶりの雪 今朝は、交通渋滞になると思い、相当早く自宅を出発。 ということで、カメラは準備したものの、止まることなくノロノロ運転となりました。 徳島は、雪の量は多くありませんでしたが、東京都心などはテレビでで見る限りでも大変なようです。 写真が写せればよかったのですが・・・・・やむなしです この記事のページへ Leave a comment
2016.1.20 カテゴリー:活動報告 宜野湾市市長選挙 宜野湾市市長選挙、軍国主義へのブレーキになればいいのですが。 現在の沖縄県は普天間から辺野古への米軍基地移設の賛否で大きな攻防の時期になっています。沖縄に米軍基地があること、最大の問題は『移設か現状維持か』ではありません。 宜野湾市長選挙では『基地移設の可否』が争点ではないような選挙戦を展開している候補もいるようです。 思うに、日本の沖縄県ではなく、琉球王国であったら、そもそも戦争になど巻き込まれ… この記事のページへ Leave a comment
2016.1.19 カテゴリー:活動報告 今朝の一コマ いつもの高越山です。大雪との予想でしたが、写真の通りあまり雪が多いとは言えません。 しかし、風は昨夜からすごい音をたてていました。 沖縄の唐辛子を育てているハウス。写真の通りしっかりとめくれていました。 この記事のページへ Leave a comment
2016.1.18 カテゴリー:活動報告 餅つき大会でした 恒例の餅つき大会でした。 昨日の日曜日は、労働組合の旗開き。 夕方帰宅したころから、携帯が使えない。その前に、妻に迎えの電話をしたとき、非通知発信になっていて、妻に不安がられてしまった。 こんなことがあってか、設定が一部変更されていて、メールやネットが使えなかった。 本日お昼、ドコモショップに行くと、数秒で設定変更していただき、何もなかったかに。 しかし、不便そのうえありません… この記事のページへ Leave a comment
2016.1.14 カテゴリー:活動報告 森林・林業問題 新しい風吉野川では、タイトルについて一つの取り組むべき課題となっています。過去には、高知に赴いたこともありました。 林業関係者に勉強の機会をお願いしていたところ、今回初めてニュースや現状報告をしていただく機会を得ました。 幼少のころには、植林や下草刈りに『長ガマ』を持って行ったり、雑木を風呂木に持ち帰るなど、少なからず管理の知識は持っているつもりです。 問題点も多々ありますが(後継者、所得の問題、… この記事のページへ Leave a comment
2016.1.14 カテゴリー:活動報告 地方議会『安保法に根強い反対』 憲法違反の安保法、集団的自衛権の行使を可能にする法。 地方議会では否決もたたされているのだろうが、廃止の意見書が多々可決されているという記事。 正常な議会が多くあるということと思うが、照準が7月の参議院議員選挙となればと思う。 自国への攻撃に立ち向かうことは当然。何故、地球の裏まで交戦に出向くのか?回りくどい表現でなく、わかりやすい言葉で、安保法を争点にして頂きたい。 この記事のページへ Leave a comment
2016.1.14 カテゴリー:活動報告 徳島市長選挙日程 特に応援すべき争点もなさそうに思う選挙。箱モノ行政を争点にするような雰囲気もあるが、それより人気投票になるほうが大きいのかも。 先日労働組合の新年旗開きに市長本人が来ていた。挨拶もされていたが、盛り上がる府に気もなさそう。 この記事のページへ Leave a comment
2016.1.13 カテゴリー:活動報告 非正規労働者への有給休暇 今朝の新聞で目にとまった記事 市役所臨時職員(大分県内)が有給休暇の付与日数が増えなかったとのことでの裁判。 判決内容は、病気等で休んだ賃金カット部分を認めた(有給なら支払われていた)内容でした。 一部勝利というのでしょうか? 注目すべきは『裁判に打って出た』ことと、退職後であること。 労働条件は降っては来ませんからネ この記事のページへ Leave a comment