2015.11.10 カテゴリー:日記 島唐辛子 無意味な記事でしょうが、当方には重要な写真です。 変化なしの一コマ。ですが、後半月くらいで発芽するやもしれませんので・・・ この記事のページへ Leave a comment
2015.11.10 カテゴリー:活動報告 今朝の高越と銀杏 今朝は、7時過ぎに外出となりましたので、まだ日差しがありませんが、秋を伺える高越山です。 銀杏も紅葉進んでいます。 この記事のページへ Leave a comment
2015.11.10 カテゴリー:活動報告 日本郵政 大丈夫か? 情報としては知らされていないものの、この会社のパワハラは凄い。殺人を口走り、裁判になっている案件もあると聞きます。ブラック企業の代名詞を与えられるはず。 現在は、年賀はがきの販売に力が入っている。営業は当然のことなのでニュースではない。しかし、ここに『日本全国に配達される、年賀状配達よりも時間のかかる郵便物』が出され、現在配達中。マイナンバーの郵便物。 『郵便受け箱に放り込んである』… この記事のページへ Leave a comment
2015.11.10 カテゴリー:活動報告 徳島県西部市議会連絡会 徳島県西部4市が合同で研修会を開催し、参加しました。 記念講演では、講師より最後に『議会は、AKBのように個個人が能力を磨きながら、肝心な時にはまとまり実を結ぶ』というような趣旨だったかと思います。 この後、懇親会(勿論自己負担)があり、さぞ実のある交流となるのかとおもいきや、一部の会話は呆れるばかり。同僚の悪口を熱弁する姿には『何処に行ったのAKB』だった。 良かったことも書きたいが思い当たらな… この記事のページへ Leave a comment
2015.11.8 カテゴリー:日記 バスケットのゴーーールです 庭のバスケットのゴールが朽ちてどうにもなりません。 本日午後、ボード(っていうのか?)を作りました。1800*1060サイズです。結構重いです。 近日、孫に白の背景色と、ゴールの黒のラインを塗らせようと思っていますが、失敗するとどうなるのでしょうか? なにはともあれ、重いです。 この記事のページへ Leave a comment
2015.11.7 カテゴリー:活動報告 耕作放棄に立ち向かう、その② 井戸端会議かとおもいきや、話題の内容がすごすぎました。 この野菜は、ブロッコリーです。共同経営で育てているといいます。そして、他にもたくさん作りたいので、いつ、何を、どのように植えたらいいのか教えてほしいといいます。更に、当方の空いている畑も使いませんかと。流石に驚きました。とりあえず、私のブログには農業関係を掲載していますので参考にしてくださいとは伝えました。 更に、行政でもこのようなスタイルについて… この記事のページへ Leave a comment
2015.11.7 カテゴリー:活動報告 耕作放棄に立ち向かう、その① 今日は午前中、戦没者追悼式に参加しました。 午後は、ゆずの収穫にいき、ご近所に配ることにしました。 その途中に出くわした写真を掲載します。 ここでの会話は、『その②』に期待して頂きたいです。 この記事のページへ Leave a comment
2015.11.7 カテゴリー:日記 小沢一郎(生活の党)も共産党に賛同 小沢一郎代表が講演で『今年度中に野党連携を』と、呼び掛けたと、今朝の赤旗新聞に掲載されていました。この方向でどんどん進んで頂きたいところです。 記事を掲載させて頂きます。 この記事のページへ Leave a comment
2015.11.6 カテゴリー:日記 紅葉スポット 読者に皆様にお知らせ。 紅葉を簡単に、感動的に見ることのできるスポットがあります。 脇町から国道を北上。右手ダムを超えて進んでいくと、右手の山が一体的に紅葉となります。機会のあり方は、この道を通ってみてはどうでしょう。 できれば、写真を一枚メールで。 この記事のページへ Leave a comment
2015.11.6 カテゴリー:日記,活動報告 菊人形撮影 今朝の8時前ころ、撮影に行ってきました。 掲載しますのでご覧ください。既に数名が手入れや、見学に来られていました。 この記事のページへ Leave a comment