鋭意努力中デスといいたいところですが、思うように更新できず、ご覧いただいています皆様には申し訳なく思っています。少し以前は、ブログにメール返信いただける方が中心でしたが、最近は対面でコメントを頂ける方がチラホラ。
『ブログ観ました。視察は観光も兼ねているのではないですか?』と、聞かれたり『更新期待してます』中には唐辛子へのコメントをいただける方も。
目指すは、『イチにち一本、三日で3本』なのですが、…
この記事のページへ
ブログ : 日記
こんな集団になってほしいです

掲載マンガは、今朝届いたしんぶん赤旗デス
『原発政策』『平和国家の在り方』『立憲主義』すべての考えをまとめるという必要はないかと思います。『共通政策』結構なこと。とにかく、現在の自公政権の先には闇しか見えないという共通認識を持っていただきたいものです。
この記事のページへ
残暑となりました
昨日、書中ハガキを10枚買ってきました。『くじ付き』ということで、お店からも『生ビール一杯無料』などと、引換兼代わりに届きました。皆様、ご自愛のほどを。
『1000ミリの豪雨』が、本当に降っていたらと考え、関係事務所を訪問しました。『ゲリラ豪雨が降る可能性があるからといって事前にダム放流し、降らなかったら利水に問題が発生しますから、むつかしいです。今回多いところで500ミリでしょうか?』『南向き斜面と北向き…
この記事のページへ
災害時の幼児用ミルク
『当市はどうなているのか?』力を込めて聞かれた防災の弱者対策。先日熊本での講義でも焦点の集まった項目の一つでした。月曜日議会の行事があり、熊本は日曜日で帰りましたので、どこまで議論が進んだのかはいずれ報告が来るのでしょうが、ちょっとミルクをネット検索してみました。災害時の『ミルク』備蓄量がそうたくさん必要でないなら、購入できそうです。もしかして、『当然やってます』かも。
この記事のページへ
今日も行こうか、昼のひと時
昨日昼、特に用があったわけではないが議会事務局に行ってきました。いつもながらに笑顔で迎えてはいただけるのですが、邪魔にならないかと思いつつ。
最近の数日、超多忙で会社もお盆以降休み。昨日やっと出社しました。たった一週間程度でも仕事のマニアルは変わっているようです。ご存知のように、更に保険販売の行き過ぎやりすぎのしっぺがいし対策もおまけのようです。更に昨日朝刊では『唯一の営業』にもクレームが掲載され、まさに八…
この記事のページへ
再登場に期待します

携帯をいじくりまわっていたら、写真のような一コマを見つけました。再登場していただきたいですが、文言に気になることが書かれています。私には答えがわかりませんので、わかる方、アドバイスよろしく。
この記事のページへ
多比大師に行ってきました(その2)
多比大師に行ってきました

『井川町の伝説』で、徳島図書館の記事を見ることができましが、昨日は三好市井川町にカメラマンに同行し行ってきました。
写真を一枚と、ブログ『2』として、大きな掛け軸を掲載いたします。参加された皆様より、宣伝よろしくと依頼されて帰路につきました。
この記事のページへ
唐辛子の収穫

写真を一枚。成長した収穫前の元気な唐辛子を一本引いてみました。見た目よりドサっと重みがあります。
当面は、畑からの収穫と、実をちぎる作業、天日干しの繰り返しです。栽培していただいている皆様も収穫時期のお知らせが必要かも。
この記事のページへ
議案の勉強会です
20日午後、みっちりと議案の勉強会が開かれました。議員6名が参加し、冒頭、徳島警察署より『駐在所から交番への計画』説明されました。てっきり人員削減が引き金かと思えばそうではなく、日勤体制から24時間体制の変更と、一部駐在所廃止の内容でした。(交番と派出所は微妙に違うのか?)
終了後、各部からの議案説明や質問など17時20分頃までヤッサもっさと。たくさんの情報を聞くことができました。先日、熊本研修に行ってきま…
この記事のページへ