1月5日、10時より4名が集まり議長、市長、教育長等へのあいさつ回りをはじめ、情報交換を行いました。5月の市議選挙に向けての市内の情勢などですが、私などはほぼほぼ情報もなく、ただただ聞き入るばかりでした。新人の名前も二人ほど。元職も出るとかで実際のところはどんな選挙戦になるのかは今のところ不明なようです。
この記事のページへ
ブログ : 日記
吉野川市議会議員選挙 日程決まりました

本年5月9日告示、16日投票とのマスコミ報道です。早くも選挙情勢まで報道されていました。財政きっぱくの折、沢山の意見や主張が闘われるといいです。議員候補者が事業を提案するために立候補するのではなく、財政回復に向けて意見を闘わす。北海道夕張市はどんな意見を闘わしたのでしょう???とにかく、3月議会までは声を聞きながら質問を発見していくという、いつものスタイルでいきます。
この記事のページへ
山辛唐辛子、販売開始情報

12月3日、徳島新聞朝刊に山辛唐辛子の販売記事が掲載されました。写真掲載いたします。更に同日、四国放送では生放送で、この山辛唐辛子のお餅が紹介され、おいしそうに食べている光景がありました。『やま辛ペッパーズ』の皆様の心を込めた逸品が、登場したような感じが致します。お餅の値段は掲載写真の通りで、唐辛子のビン入りは一本500円也。朝のお味噌汁にホンのひとふりが病みつきになるらしいです。尚、お問い合わせメールアドレスは…
この記事のページへ
山辛唐辛子 販売店発見
発見というか、以前より販売していただけると話されていた店舗の一つですが、阿波山川駅前の村田商店様。昨日、『ホームページ作成』とのことで、検索をかけたところすんなりとヒットしました。『村田商店 吉野川市』で。
ということで、アドレスをこちらに設定してみました。
この記事のページへ
山辛唐辛子のビン
『半沢直樹』吉野川市にもいました
昨日(11月5日)新聞報道を見ましたと訪問客が。山辛唐辛子の商品化記事です。金融関係の方でしたので何等かの事業支援の提案かと思っていると、『販路の提案』が中心でした。協力したいとの。勿論、時期が来れば大量生産の折のサポートのご提案も頂きましたが、話題の中心は金融取引ではなく、販路のご心配を頂いたところです。山辛もちを食していただきましたが、やはり『これはいけますね』とのありがたいコメントも。別れ際には『吉野川市に…
この記事のページへ
山辛唐辛子 商標5653867号

栽培中の山辛唐辛子が地元の皆様のご努力でいよいよ商品化となりそうです。六次産業の一つの目玉になれば活性化されると思われます。お問い合わせのメールアドレスは『山辛唐辛子管理者 yamakara@ma.pikara.ne.jp 』 です。QRコードを掲載しておきます。ご興味のある方はメールご利用を。掲載の記事は、地元紙が取材していただいたものです。
この記事のページへ
2020年を予言したWHO
我が家の畑はこんな野菜です
山辛唐辛子の果実

いよいよ、赤みを増してきました。これから、多分年末近くまで収穫となるのでしょうが、今一元気のない日々です。ハウスの中で一部育っている、遅くに発芽した山辛は元気いっぱいです。畑の土が悪いようで、少し落ち込んでいます(人間のほうが)
この記事のページへ