ブログ : 日記

県内各市へのご挨拶回り

チョット緊張しますが、本日と明日の二日間で県内の7市をまわります。活動参加者は、議長と副議長、同行で市職員です。実際は、一市が吉野川市に来ていただきましたので6市をまわります。本日は東方面、明日西方面に行く予定です。訪問することで、どのようなメリットがあるのか、行かないことには何もわかりませんが、少しでも訪問先で学べることを得なければと思います。
この記事のページへ
Leave a comment

8時35分の光景

川島城の信号待ちで停止していると、前方にゴミ収集車の車両が。時間を見て切ると、まだ仕事開始早々の時。涼しいうちに少しでもとの考えかなと思いつつ、鴨島に。途中、既に回収を始めている車両もありました。仕事とはいえ、猛暑の屋外作業。健康管理には十分気を付けて頂きたいです。
この記事のページへ
Leave a comment

空調機器

最近ブームになっている、上着の中に空気を送り込む機器ができています。昨年夏に着用している業者さんと話しして、よほどに涼しいですとの話は聞いていました。本年の猛暑、バイク乗車時にと、購入を決意し、販売店に行ってきました。消防署が購入したとの商品の説明があり、そっくりそのままと決めました。購入後、さっそく作業時に着用してみました。少し音が気になりますが、上半身は快適です。屋外で長時間作業される労働者は、労働安全衛生面…
この記事のページへ
Leave a comment

副議長席のパソコン

やっとこさ、メールが使えるようになりました。近年、USBなどの使用を禁止する会社・団体は増えています。私の働いていた会社でも使用できず使いづらかったです。特に、作成したデータを、データのままでコピーできないのは最悪です。そこでメール設定をしていただきました。合間を見てメールでブログの原稿を自宅パソコンに送る→自宅でメールを開く→コピペでブログ作成へ。との予定です。この原稿も副議長席から発信したものです。先輩議員さ…
この記事のページへ
Leave a comment

実験中

先日の無農薬栽培用無農薬農薬の効果実験。カンカンに入れておいた唐辛子の液。本日見に行きました。なんと、数匹ご臨終でした。もしかして、本当に効くのでしょうかという疑問と、効いても野菜そのものも枯れるのではとの不安。とにかくチャレンジャーで記録をとります。
この記事のページへ
Leave a comment

トラクターの給油

お陀仏さんののち、やってきた中古のトラクターですが嬉しいものです。しかし、燃料の給油口が高いところで、更に台がありません。多分、ガソリンスタンドでの給油とか、自宅に設備があるという想定かと思います。しかし、そんなものはなく、そこで開発したのが給油缶の吊り下げ(吊り上げ)滑車。意外と高くまで吊り上げます。給油作業をする、私も踏み台が必要です。それなりに、楽しくやっております。ハイ
この記事のページへ
Leave a comment

無農薬栽培用無農薬農薬の開発???

かねてより頭の中で検討してきた農薬を作りました。なんか、無許可で人生が終わりそうな話ですが、そうでもないことです。写真をご覧ください。デカイ鍋でお湯を沸かし、そこに山辛唐辛子のおととしの粉を(捨てるのがもったいない)入れて、更に沸かして、冷やしたものです。鍋の中を写してやろうとふたを開けてカメラ、そこに偶然ハエが飛んできて、多分水ではなく写った天井に留まろうと着地???普通ならすぐに離陸しようとすると思いますが、…
この記事のページへ
Leave a comment

携帯落とした・・・・・

6月3日、14時00分に障がい者団体との打ち合わせがあり、ひとまず11時に役場に立ち寄る予定でした。ということで、早朝畑に出向き、唐辛子苗の支柱へのくくりつけを始め作業を。作業途中、何時かなとポケットの携帯を触ろうとしても、携帯が入っている感覚がない。この時は、自宅かと考え、行動したところを探して、帰宅。常に携帯は、決まったものとセットで持ち歩くので、自宅にないとの見当はたつ。やむなく、もう一度畑を探すも見つけら…
この記事のページへ
Leave a comment