ブログ : 日記

半沢直樹 本日でしたね

今日も観ました。 家族での日帰り旅行から帰ったところ、電話が一本。最近入院をされたいか方が帰宅(退院)とのことで喜びの一声。 残り物の晩ご飯を食べて、チョットお祝い?というか、ご挨拶に。 「9時には帰ってこような」「もしかしたら向こうで観るようになるかも」などと夫婦でブツブツいいながら出発。 9時近くなって、「ボチボチ帰ります。早めに寝ないと、一応病人でしょ」という妻の言葉に「そうよ、病院で…
この記事のページへ
Leave a comment

道の駅、街の駅、海の駅、・・・・・

そして、[山の駅」なるものを発見しました。 この土日は残念ながらの雨天。稲刈りをしたかったのですが、家族の真っ向反対意見にて挫折。 それならいっそ、と、遠方に出向くことを提案。北隣の香川県屋島のリゾート温泉に。結構安くて幼児から高齢者まで一日楽しめるところ。 この道中で「山の駅」を発見。多分、最近新しく看板が上がったとは思うのですが、それにしてもユニークです。 次はどんな「駅」が生まれるので…
この記事のページへ
Leave a comment

いずれ紅葉となります

今朝7時10分頃の写真です もっと青空を期待していましたが、写真の通りです。 体調がいまいちにて、帰宅することとしました。が、帰ればじっとはしていられないタイプですので畑でも覗くことになるでしょう。 明日は稲刈りをすることになりそうです。天気もまずまずかな?雨さえ降らなければいいのですが。 写真ですが、右の大きな木は銀杏です。本当は同じ太さのぎんなんのなる木もあったのですが、元中学校から、製…
この記事のページへ
Leave a comment

徳島の半沢直樹 PARTⅡ

警察でも 『交通違反は、倍返しだ』と、講師の一言。 今日は午後一番で運転免許証更新の講習会に行きました。30分の講習でしたが、講師は言いました。『交通違反の点数も重くなりました。今までの倍返しだ。』『また、飲酒運転は大砲持たせているようなものだ』と、言っていました。前置きで、流行の言葉だがとも言っていましたが、人気もここまできているんだなあと。
この記事のページへ
Leave a comment

半沢直樹 やはり似ていました

昨日のレストラン、本日もう一度昼食に行ってみました。やはり、店のスタッフなど全員が『似ている』という事でした。徳島の半沢直樹です。  皆さんご存じと思うのですが、異常気象と言いますか?今日の雨、ゲリラ豪雨ではないのですが、これに近い状態が断続的でした。これ程までに降るとは?  昼頃、JRが止まっていますよと言われ、流石に『何で?』と思いましたが、結局夕方までに運行の目途もたたないままでした。  ダ…
この記事のページへ
Leave a comment

半沢直樹 徳島に発見

  最近、半沢直樹が話題にあがらない時はありません。私もファンだったりして。 私は、選挙が終わってからも、諸々の整理で昼食は超短時間で済ませる「かけうどんと一品」ばかり。380円コースの日々でした。 その以前は、職場近くの日替わり昼食レストランに結構通っていました。サラダやコーヒーも食べ放題のみ放題。ご飯が食べ放題で、一時肥満コースに歩みかけたほどです。 このレストランから遠のくこ…
この記事のページへ
Leave a comment

視察出発いたします

いよいよ、会派の視察で群馬県みなかみ町へ出発です。 5時起床(実際は3時頃からうたた寝)子どもの遠足ような起床です。 高松空港には6時20分頃到着しました。空港は開港してなくて30名くらいが入り口で待っていました。 30分頃には開いたので、早速朝食です。和食があり、やはり鮭コースは680円。 とりあえず、搭乗です。 先ずは東京目指して・・・・・・
この記事のページへ
2 Comments

すがすがしい一日の始まりです

朝日です 8月5日の虹と同じ場所で今朝写した一枚です。早朝、倉庫にお米を取りに外出したところ、このような光景でした。 望遠レンズがなかったので少し残念でしたが、まあ、とりあえずパチリ。 秋本番を伺わせる一枚です。 アウトドアのシーズン到来ですネ。 追記  台風が来そうですネ。災害は困りますが、「水」どこも期待しています。欲な悩みでしょうか?
この記事のページへ
Leave a comment

やっと、すがすがしい光景です

8月27日朝7時10分頃の高越山 写真の通り、まさに秋本番です。気分も最高の一コマではないでしょうか。 通勤の汽車の中からは、黄金色の稲穂が見えます。しかし、緑色のじゅうたんを敷いたような田んぼも結構多々あります。これは、大雨や風などで稲が根本から倒れる現象です。刈り取り直前でこうなれば余り困ることも無いのですが、熟れていない状態で倒れてしまうと大変です。 倒れた後に、雨が降ると、稲穂から…
この記事のページへ
Leave a comment

原発再開など遙か先の議論です

恵みの雨でした 本当に恵みの雨でした。本日(月曜日)夕方には曇り空となりました。畑の野菜もさぞ喜んでいることでしょう。我が家の唐辛子も元気が出るといいのですが。 さて、福島の放射能汚染水の流出、発表だけでもプールに一杯分と報じられていますし、諸外国は日本よりもっと危機的な事態と報じているようです。中には、3.11と同等の事態との見方もあります。収束どころではなく、更に拡散されています。また、日本のオリン…
この記事のページへ
Leave a comment