議員の資質
今朝の新聞読者欄にすっぱりと書いている記事を見ました。私よりも見事の書いてくれていました。
タイトルは『議員は何を成すか考えよ』と。
何をするか、何をやってきたかが大切だと。そして、政治経済を学べと。
昨夜、地元での会合があり、類似の議論となりました。先の統一地方選挙で残念な結果で終わった方もいます。定数を超えて戦うのですから当たり前のことですが『敗因』こそ、しっかりと究明するべ…
この記事のページへ
ブログ : 日記
消えました、雨マーク
今朝の高越山とイチョウ
高越山は見事に消えています。
菜種梅雨という言葉を初めて知りましたが、ここまで来ると本番の梅雨と言えます。
昨日もオクラや里芋を植えましたが、さぞかし恵みの雨となったことでしょう。
徳島市議選挙は37名と今朝の新聞報道がありました。まさに『激戦』となります。しっかり応援しないと。
この記事のページへ
最近の飛行機事故
事故かテロか不明な出来事もありますが、最近の飛行機事故は『人的問題』が、ありそうに思います。徳島空港では、目視できる自動車を管制官が発見できず、パイロットが目視で発見し着陸のやり直し。方や着陸を許可した広島空港は、天候異変があっても、自動着陸できない方向からの着陸を指示するという出来事。また、危険物の有無を確認することなく着陸を実行するという事態。
私も、千歳空港の上空でクルクルと何度も旋回、数機いた飛行機は…
この記事のページへ
高越山とあいがも
菜種梅雨
最近の崩れっぱなしの雨を、なたねずゆと呼ぶらしいです。天気予報では落雷やヒョウが降る所もあると報じています。現在ビニールハウスで育てている『山辛唐辛子』の生育もいまいちで止まっているように見えます。ハウスの中の温度は、天候の良かった時は50度近くまであがっていて、外気を入れてやるほどでしたが、ここ数日は20度にも達しません。
菜種梅雨さんは、いつまで居座るのでしょうか。金曜日までは雨マークです。
&nb…
この記事のページへ
アクセス解析
ここ最近、会派のホームページへの来客が想定外の状況となっています。今日までで多かった記事は、『選挙応援に行った記事』『勤務先の出来事が、別のホームページに掲載された時』などがおおよそでした。市議会関係でも多少は変化がありますが、それは大した変化でもありません。
今回は、先週の金曜日が異常な数の来客、以降も下降はしているものの、それでもすごい来客です。
思い当たることといえば、金曜日の夕方、当方に『内命』…
この記事のページへ
昨日の高越山
今朝の高越山
『異議なし』で4年以上
福岡県のある町では4年9カ月も議会での一般質問がないといいます。傍聴に行けば『異議なし』が、議員の言葉。
先輩議員は『質問すれば意見が認められるまで引きさがれない』
新人議員は『先輩を差し置いてやれない』
この理由だと、未来永劫に『異議なし』なのだろうか。
このニュース、多分流行するでしょうから、町のいい宣伝につながるかも。ちなみに3年以上『異議なし』は2町村。ただ、受けとめる『帆』がどうな…
この記事のページへ