2024.4.18 カテゴリー:日記 玉ねぎの収穫、大失敗の出来事 写真は、収穫した玉ねぎです。まったく立派ともいえないありさま。実は『べとびょう』とかいう菌にやられたような。この話をすると、多くの農家さんでも発生しているよう。欠かさず草取りをしてきたので、チョット残念。連作障害とも言われました。 この記事のページへ Leave a comment
2024.4.18 カテゴリー:日記 イチジクの芽 我が家のイチジク、3年目に根付きで頂いたもの。昨年は20個?くらい収穫できましたが、本年は数えられないくらい成るかな?既に別の畑にも数本と、さし木も。以上は我が家ですが、イチジクの栽培に取り組んでいる方を発見。そこでアドバイス。『イチジクは勝負が早いですから楽しみですよ』 この記事のページへ Leave a comment
2024.4.6 カテゴリー:日記 テレビ出演のあさ勝彦を!!!(3) テレビ出演のあさ勝彦を!!!(3)おまけなのですが、これは生放送の終わりで、CM後に再開された放送の冒頭です。CMの間の『山辛唐辛子ここにあり』と、自慢できないかな??? この記事のページへ Leave a comment
2024.4.6 カテゴリー:日記 テレビ出演のあさ勝彦を!!!(2) テレビ出演のあさ勝彦を!!!(1)です。※一昔前のテレビ放送ですので、ご承知でご覧願います。 この記事のページへ Leave a comment
2024.4.6 カテゴリー:日記 テレビ出演のあさ勝彦を!!!(1) 一昔前ではと批判を覚悟の動画を掲載します。動画は3本立てです。一つ目、山辛唐辛子の紹介。 この記事のページへ Leave a comment
2024.4.6 カテゴリー:日記 山辛唐辛子の植え替え(その二) 新発見です。何をいまさらといわれそうですが新発見。写真のように、稚苗から出てくる根は最下部から。前回失敗した折の苗は下から出ていた根。失敗から数日後の本日の同じ稚苗の写真。よく見て頂くと、根の上の茎から根が出ているではないか。多分、この根が果実をつけていくための『根』かもしれません。 この記事のページへ Leave a comment
2024.4.6 カテゴリー:日記 山辛唐辛子の植え替え(その一) バラマキから育苗ポットに植えかえしました。実は、一度植え替えたのですが大失敗でした。そこで、改めてのチャレンジ。今回は許されない。写真は、植え替えた光景と、少しだけ残った苗。 この記事のページへ Leave a comment
2024.4.6 カテゴリー:日記 ジャガイモの芽かぎしました 秋のジャガイモは芽かぎしないらしいですが、春のジャガイモの芽かぎは重要。いいいサイズのお芋をたくさんつけるための作戦です。ちなみに作業を怠ると、大小まばらでたくさんの実がつきます。どちらも同じように思われますが、経験すると芽かぎの重要性が理解できます。更に、一本だけ残すことがより見事な結果となりますが初心者は二本残しました。 この記事のページへ Leave a comment
2024.4.6 カテゴリー:日記 さくら満開の光景お届け 4月6日お昼過ぎの写真。連日、ペタンクの練習が行われています。参加は自由で13時30分頃から15時過ぎまで。久しぶりの参加で、会場はさくら満開。練習終了後の一コマ。 この記事のページへ Leave a comment
2024.3.16 カテゴリー:日記 まずまずの生育 3月15日、2月27日に播種してから17日で写真のように成長しました。写真は、発芽した苗が上土を持ち上げている『上土』を、散水で溶かしたら現れて苗です。日光を浴びずに発芽しているのでこんなひょろけた色です。これからは、少し日を通すマルチに変更します。 この記事のページへ Leave a comment