ブログ : 日記

山辛唐辛子のわき芽放置

写真は、わき芽を取らない状態で成長しているものです。 ちなみにもう一枚は、かわいらしいしま辛唐辛子です。 写真ではわかりにくいのですが、わき芽を取らない場合は、たくさん実をつけるはずの3本程度の芽が育たないようです。厳密には出ているのですが、実を数個しかつけていません。 ただ、たくさん出ているわき芽がどのようになっていくのかが楽しみです。
この記事のページへ
Leave a comment

山辛唐辛子『新たな発見』

昨日も芽カギ作業をしました。4列のうち2列やりました。 この作業はいつまでするのだろうと思いつつやりました。 『芽カギしなくてもいいのでは?』との、妻の提案に、それでは実験にと20本程放置状態にしました。 芽カギをしない唐辛子は、驚異的に大きくなっています。ただ、大きな違いは3本の大切な芽が出てこないところです。しかし、たくさんのわき芽が伸びているのでどうなるかは不明です。 また、『新たな発…
この記事のページへ
Leave a comment

昨日の作業は?

昨日は8時30分ころよりトラックで出動しました。 現地は写真の通り、大木あり、ツルありの荒野の手入れでした。 約1000平方メートルあるようです。 トラックには、長ガマ、チェーンソー、刈払機、各種はさみ等など。 天候は土砂降り、曇りの繰り返し。午後は好天気となりましたが、終始大汗の一日でした。 何とか作業は完了。疲れました。
この記事のページへ
Leave a comment

コウノトリに命名を

最近のローカルニュースでの注目は、鳴門市のコウノトリです。 今朝の朝刊でもカエルをたべる一コマが掲載されていました。 つがいになっているので皆さんワクワクほのぼのしながら記事を見ているかと思います。 そこで、この夫婦に命名などしてはと思う方は多々いるのではないでしょうか?
この記事のページへ
Leave a comment

山辛唐辛子店頭に

いよいよ店頭に並びました。 いつもお世話になっている『山川駅前の村田商店』さんです。 写真の通りしっかりとした苗です。 ちなみに我が家の苗の状況も掲載します。 昨日販売を開始したとのことですが、早々に購入されたお客様もおられたとか。 楽しみです。
この記事のページへ
Leave a comment

議員削減、歳費削減、選挙区割り変更、政務活動費不要(その3)

議員の資質 今朝の新聞読者欄にすっぱりと書いている記事を見ました。私よりも見事の書いてくれていました。 タイトルは『議員は何を成すか考えよ』と。 何をするか、何をやってきたかが大切だと。そして、政治経済を学べと。 昨夜、地元での会合があり、類似の議論となりました。先の統一地方選挙で残念な結果で終わった方もいます。定数を超えて戦うのですから当たり前のことですが『敗因』こそ、しっかりと究明するべ…
この記事のページへ
Leave a comment