2014.4.23 カテゴリー:日記 今朝の阿波富士です 23日朝の一こまです。新緑そのものですので、イチョウを主体に写してみました。いい気分になります。 この記事のページへ Leave a comment
2014.4.16 カテゴリー:日記 宅配便サービス 先日大阪に出向いたとき、我が家からの荷物が届いた。おコメなど食料品です。何げなく玄関を開けたところ、重い荷物を3階まで(といってもエレベーターですが)届けてくれました。サインをしたところ『ここでいいですか?』と、聞かれた。一瞬意味がわからなかったものの、部屋の中まで入れましょうかということだった。自分でやりますので、ありがとうございましたと、帰っていただきました。 部屋の中に運ぶこともサー… この記事のページへ Leave a comment
2014.4.13 カテゴリー:日記 一夫一婦制は当然かと 今朝の新聞の読者欄には驚きました。 最初に、最近問題になっている『朝鮮人差別』の投稿がすっぱりと掲載されていて喜んでいました。 それが、最後の投稿には、よくもこんな記事を掲載したものだと思うような記事がありました。 一夫一婦制は間違いで、一夫多妻制にすべきという内容です。お金と権力に恵まれた男性はどんどん強い遺伝子を残せば強い子どもが生まれると。 記事の内容よりもい掲載し… この記事のページへ Leave a comment
2014.4.2 カテゴリー:日記 ほたる川からの満開桜 満開も限界かと思わせるほどの咲きようです。 強風や大雨もなく、見事に咲き続けています。何とか入学式まで持ちこたえてくださいな。 お願いいたします? この記事のページへ Leave a comment
2014.4.2 カテゴリー:日記 防災メールに興味を持ってください 我が身を守る防災情報 3月31日にブログを掲載いたしました。ブログを見られた方は是非登録をお願いしたいです。 現在登録者数が少なそうで、『少ない所に金は掛けない』という理屈も出てきます。 しかし、非常に大切な取り組みでもありますし、興味をもたれる方が増えれば、活用方法も増えると予測できます。 ネットで『防災メール』を検索しますと、一般的に利用の多い、問い合わせの多いところ… この記事のページへ Leave a comment
2014.4.1 カテゴリー:日記 四季芳る美郷の湯 オープン 今朝の新聞にリニューアルオープンとのことで掲載されていました。 地域の活性化に向けて一役買っていただきました。なにより新しい風も利用させていただきます。 今朝の記事を掲載いたします。 いよいよ本日から新年度の出発。桜も満開です。 一方幼稚園入学前の孫は、春休みらしいです。保育園の時は、日曜日以外は通園でした。 この記事のページへ Leave a comment
2014.3.31 カテゴリー:日記 今日は年度末です 何かと忙しい時期です。 退職される皆様、お疲れさまでした。 と言いつつ、既に第二の職場を目指されている方も多々おいででしょう。昨日は、わざわざ退職のご挨拶においでていただいた方も。 文面とはずれますが、今朝のいつものスポットですが、アングルが桜満開です。 この記事のページへ Leave a comment