ブログ : 日記

大阪維新 好きにはなれません

いよいよ大阪は、『都構想敗北』に次いで、知事選挙と大阪市長選挙をダブルで行くことになり、昨日知事選挙が先に告示されました。8日には市長選挙も告示され、22日の投票のようです。 人気が頼りの大阪維新、橋下人気ですが、都構想で敗北すれば引退するといったものが、早くも裏に表に活躍の様。大阪の有権者には『嫌気』もさしてくるようにおもいます。 何より、非民主的な軍国化を進めたがっていることも伺えますが、自共に期待…
この記事のページへ
Leave a comment

紅葉シーズンです

今朝の新聞は、あちこちにカラーで紅葉の写真が掲載されていました。ページでは10箇所。内、一つは一面全て紅葉の写真です。 週末お天気次第では野山に散策としたいものです。 昨日市役所に菊人形を見に行きましたと連絡を頂きました。菊の花もさることながら、見学に来られている人の多さに驚いたと言っていました。中旬には終わります。早めに是非一度ご覧ください。
この記事のページへ
Leave a comment

京都への旅

11月2~3日、京都と大阪市へのお悔やみの挨拶に出かけました。 お一人は親戚。 もう一方は、大先輩というか郵政労働運動の指導者でした。 質問や相談事には、ズバッと明快なコメントを頂く方。 結構厳しい面もありました。亡くなったのは昨年夏。のびのびでやっと行くことができました。 お墓の横には、後醍醐天皇の母親のお墓があり、木の一本もなかなか伐採してくれないと話していました。また、前山は大石…
この記事のページへ
Leave a comment

佐那河内村長選挙

見事に期待していた通りの結果となりました。楽して村を運営するのではなく、汗をかいて血の通う村づくりということでしょう。 自然豊かな魅力を生かす佐那河内を更に磨いていただけることでしょう。 選挙投票率は90.44%のようです。
この記事のページへ
Leave a comment

ゆずと唐辛子

写真は、『ゆず』と、島唐辛子です。 沖縄の唐辛子ですが、山辛唐辛子(フィリピン原産)と違い、春から秋では期間が足りそうにありません。そこで、ビニールハウスですが、ビニールの足元がきちんとできず、強風時にはめくれるとのことで、結局は竹で作ったものから、機材を変更しました。 小さない、小さな実をつけています。パチリ 更に、種を播種しました。こちらは秋から来年秋までを見越したチャレンジです。はてさて失敗…
この記事のページへ
1件のコメント

ハウス建て替え

島唐辛子の越冬を目指した、ビニールハウス。苦労して竹を割った作業。 強い風が吹くとビニールがめくれるということで、ひもで抑えようと、専門の方(後援会の方)にパイプの設置方法を聞きに行きました。ところ、『いいものがある』と、倉庫から竹に変わる曲がる棒らしきものを出してきました。 ということで、ビニールハウスのリニューアルです。 越冬できればいいのですが。ちなみに、どんどん花は咲き、小さな実をたくさん…
この記事のページへ
Leave a comment

吉野川市、菊人形展示

会場の前景や花の大きさ雰囲気、写真で伝えることができません。 場所は吉野川市役所本館西側からの入り口です。今朝7時30分頃の写真ですが、菊のお世話をされる人や、早くも見学に来られた方など、おいでました。 昔は吉野川遊園地がメイン会場だったのですが、それに劣らず感度を頂けます。是非ご覧のほどを。
この記事のページへ
Leave a comment

良く当たります、天気予報

とてもありがたいことなのですが、我が家のそれも私の蒔いたほうのごぼうが芽を出しません。水を与えないからにほかなりません。作業場から離れた畑に、わざわざ土を持ち上げたところに種をまきましたから、更に水分不足です。 それが、天気予報は『今夜から明日の朝まで雨』です。夕方仕事を終えて駐車場に着く頃から来ました。『パラパラ』 あとは、十分降って頂き、明日の朝には去って頂ければ最高です。 そこで一句 …
この記事のページへ
Leave a comment