2018.8.13 カテゴリー:日記 旅行中に写した朝日と夕日 エレベーターに書かれた日出と日の入り。朝は4時10分頃と書かれていました。日の出前に起きれたので近場で一コマ。 出始めて真ん丸に出るまでの早いこと この記事のページへ Leave a comment
2018.8.13 カテゴリー:日記 天皇陛下専用自動車 天皇陛下専用自動車 先日、妻と久しぶりに旅行に出かけました。徳島と新千歳空港を直行で結んでいる季節便の飛行機。安価なパック商品を使っての涼む予定の旅です。 結局、涼むどころか食事に出かけるにも気合のいるほどでした。 ただ、偶然なのですが『もうすぐ天皇陛下の乗られた自動車が通りますので?』要するに、見てくれという趣旨の声を警察官よりかけられました。更に、『多くの方が集まってくれると、自動車もゆっくり… この記事のページへ Leave a comment
2018.8.3 カテゴリー:日記 民主主義と多数決 民主主義と多数決 多数決が民主主義だなどと、時たま力説を頂くことがある。論争することではないにしても、最近の労働現場は、多数決と力がセットになって、民主主義など飛んでしまっている気がする。このことを現場に当てはめて考えているとき、ボクシングの『奈良ルール』が問題になっているようで『ダウンのシーン』が放映されても、ダウンした選手の手が上がる(勝利)ところが映し出されている。そこに、今朝の朝刊では『私立医大、女子… この記事のページへ Leave a comment
2018.8.2 カテゴリー:日記 野菜への送水 農材関係のスーパーにある、写真のビニールパイプ。サイズは多々ありますが、これを使うと少々離れた場所まで水を運んでくれます。写真手前のように、一定以上高い場所に排出口があることが条件のようですが、低いと一工夫必要かも。 この記事のページへ Leave a comment
2018.8.2 カテゴリー:日記 ヒョウタン、サイズはこれ ヒョウタン、サイズはこれ 大きさが伝わりにくいので、私の人差し指を写真に入れました。 秋には収穫し、中をくりぬいて、山辛唐辛子の器とする算段です。成功するとは思えないのですが、今のところ何とかというところです。初めての栽培で、猛暑ですからどうなるかわかりません。昨日夕方には、バケツで水を運ぶという素晴らしい管理をしました。 3株植えていますから3000個なるといいのですが。 この記事のページへ Leave a comment
2018.7.29 カテゴリー:日記 台風も異常なようです 台風も異常なようです 東からきて真西に進む台風。 東に太平洋高気圧があり、北にはチベット高気圧があって、太平洋の南部には寒冷渦があるので、西に進みますとの予報。 そうはいっても、いずれは偏西風で進路を東から北に行くだろうと、素人の判断。 しかし、天気予報の通り、三重、奈良、大阪、尼崎、姫路、岡山と、最後は山口から長崎へとなっているので、そうなるのでしょう。 そして、8月3日金曜日は、カ… この記事のページへ Leave a comment
2018.7.16 カテゴリー:日記 ジャンボひまわりです 3連休、畑もやりますが、会派ニュース配布やご意見を頂くアクション。 そんな中、写真のような『デカ、ひまわり』に出くわしました。 一度写真を写したのですが、デカさが表現できないために、女性に立っていただきました。 その昔、我が家では『直径40センチ』くらいの花を咲かせたひまわりが育ちました。 ちょうど横にブランコがあり、ブランコの上に種をつけた花を乗せました。探せば写真もあるのでしょうが、30… この記事のページへ Leave a comment
2018.7.13 カテゴリー:日記 どうなっている、例のブラック企業の今 どうなっている、例のブラック企業の今 昨日の講演会が終わり、参加者の一人が、『パワハラからのメンタル、自死案件』についてと、もう一つのセクハラからパワハラに進んだとの案件について問われました。『聞きたいのはこちらだ』と、思いつつ短時間話しました。(相手は懇親会参加で私は別用) 相手の方の言いたいことは、『どこにでもあることでないのか』ということでした。なるほどと思い、『そうですね、3人の店でも、大きな店… この記事のページへ Leave a comment
2018.7.10 カテゴリー:日記 災害時の知識 災害時の知識 近年は、電気関係の自動車や発電パネルなどが町中にあり、これらも水害を受ける。電気は水を通すという観点から、一度水没した自動車は、エンジンをかけずに、バッテリーのマイナス側(黒色の方)を抜いて、消防などに連絡して移動してもらってなどと呼び掛けている。太陽光パネルは、パネル自体が発電するので、触れる時には注意が必要と。 更に、幼児の非常食についても触れられていた。なるほど。我が家には関係ないも… この記事のページへ Leave a comment