いつ読んだかも忘れたほど昔読んだ話です。
昔々、はたらき者の村と、そうではない村がありました。はたらき者の村の穀物は豊作ですが、働かない村の穀物はいつも不作です。
ある時、はたらかない村の人が、はたらきものの村の豊作をねたみ、土地が良いからだと、畑を荒らし始めました。
はたらきものの村の人は怒り、同じ事を企てるのですが、長老は『相手の畑にも水や肥やしをやろう』と、結論を出し、夜のうちにせっせと働き…
この記事のページへ
ブログ
オレオレ詐欺の新手口 大切なお知らせです
弱者イジメ詐欺は、常に新手口が発覚しますが、被害が出るので表面にも出ます。現在、警察では通帳への振り込みではなく、郵便物への封入送付の手口を調査しているとか。
『振り込みは危ないから、郵便で送ってよ』などと、こと優しそうに言うのでしょうか?四国はこの手の犯罪の暴風圏内との情報もあります。
楽してお金を得てしまうと、汗して働く気分にはならないのでしょうか?このようなグループに『職がないからやった』などとは…
この記事のページへ
鹿児島指宿市よりのお客様
昨日夕方、久しぶりの電話が。
10月下旬に観光にて四国に入る。今イチ地理感覚がわからないが、お会いできないかということでした。聞けば、朝松山を出発、石手寺、石槌サービスエリア、琴平、長田うどん、そして脇町のうだつ観光。脇町には17時前後の到着とのこと。そして脇町インターから鳴門での宿泊へ。
当たり前と言えば当たり前なのでしょうか?観光コースに我が町は入っていません。その上、夕方の暗くなった頃の到着ですか…
この記事のページへ
ご協力、お願い申し上げます
ブログで時折掲載しております「唐辛子」ですが、何とか収穫をする事ができました。
現在、乾燥しているところですが、第一弾は乾燥完了。現在、先日収穫の唐辛子を乾燥中です。
困ったことに、商品にしたいところなのですが、唐辛子を(粉)いれる『容器』を入手することができません。
一番簡単な方法は、マーケットで99円の唐辛子を購入し、中身を入れ替えることです。
市販の容器は、最低でも400円くらい、ひょ…
この記事のページへ
どぶ板議員 やっています
『どぶ板議員』なんていう表現使っていいのかネットで見てみました。支持基盤のない候補者が、どぶ川に板をかけて支持のお願いで訪問したのが語源らしいです。てっきり、どぶ板の補修のお世話をするということと、勘違いしていました。どちらにしても私にはピッタリの表現です。
ということで、昨日はまさにどぶ板をめくり、側溝の掃除をやりました。写真を掲載しておきます。車が2台ありますが、一台は側溝内のヘドロなどを吸引する車。ちな…
この記事のページへ
災害につけ込む詐欺
何という犯罪なのだろうと思う。今朝の新聞を見ていると、台風や竜巻での被害方面に電話。『台風被害は火災保険が下がる。保険金請求や家屋の修理をしましょうか』と、持ちかける。契約したものの、やはり地元の業者に依頼したい。
そこで、解約を申し出ると『高額の違約金』という。
何処まであくどいのでしょう。東北の地震と津波の大被害。すぐさま、深夜には泥棒が多発しました。急ぎATMのお金を改修しようと動いた金融機関へは…
この記事のページへ
運動会 感動のシーン
日曜日は地元の幼稚園、小学校の大運動会でした。一日、参加もしたり、楽しく見させて頂きました。
昨年までと少し違っていたように感じました。競技の設定や準備をできる限り子ども達にしてもらっている様子。
何より、一、二年生のかけっこが面白いです。そして、これを写そうとする保護者の光景がまたみもの。カメラスポットに多くのカメラが?と思いきや、そうでもなさそうでした。
かけっこの写真を掲載いたします。雰囲気…
この記事のページへ
山川町諏訪 です
チョコチョコ掲載しています『高越山(阿波富士)』ですが、私の名刺にもこの写真を入れてあります。梅雨頃、真夏の暑そうな頃、紅葉の見事な頃、雪山などです。この名刺を見られた方が、わざわざ観光地に出向いて写していると勘違いされて、何処で写しているのか尋ねられます。そこで、ローカルな紹介ですが掲載いたします。
国道192号線を西に走ると、JR山瀬駅入り口(ドライブイン石亭様の信号)があり、ここを通過すると、直ぐ右にミ…
この記事のページへ
労働組合、もっと元気になりましょう
昨日は、赴任された方の歓迎会ということで、労働組合の役員一同での歓迎会を開きました。参加者は11名。副業先では未だに労働組合の職場責任者をしている次第です。組合役員を『いつでも、誰にでも交代いたします』と、公言しているのですが・・・・・。仲間づくりが不十分で、なかなか交代できません。
このグループでの飲み会の話題は、そのおおよそが『指示指令が高圧的な手法で行われること』への不平不満なのですが、今回は、この話題…
この記事のページへ
笑っていいとも?か
昨日のブログ、消費税増税反対記事ですが、発言原稿のため、項目のみの点が多々あります。読みづらいと思われます。申し訳ありませんが、ご辛抱の上ご一読を。
さて、タイトルですが、排水路の途中が詰まっていて、排水できない。一体どうなっているのか?役所は財政難で・・・・・・との声を頂きました。早速役所の担当の方と現地に赴きますとの返事はしたものの、連休中なので身動きがとれない。そんな折り、役所で見たことのある方と出会っ…
この記事のページへ