ブログ

富士登山

数年前に目指した富士山頂。今では職場も異動した方ですが『富士山いけへんけ』と誘われ、『皆さんに迷惑かけるといけないので私はいいです』というと『行くのは二人だけじぇ』と。 それではと計画。初日は富士吉田市を目指し、翌日登山し、諏訪湖まで帰県。3日目に帰着という計画。 登山の2日ほど前に台風が通過し、まさに好天に恵まれた行程となりました。富士吉田市での宿泊旅館で頂いたあかじそのお茶、とても美味しかったです。…
この記事のページへ
Leave a comment

阿南市議会議員選挙結果

現職2名が涙をのむ結果となりました。それも、僅差での結果です。争点なく、淡々と進められた選挙戦でした。 大部分が無所属での出馬。共産党は2名の候補で、下位ではあるものの、しっかりと2名が当選。知人の方が、候補の支援を任されていると話していました。おめでとうございます。 また、公明党も2名ですが、こちらは二人とも上位での当選。3名立候補しても大丈夫なほどの結果です。 勿論、私の駆けつけた方も見事に再…
この記事のページへ
Leave a comment

産業廃棄物工場での悩み事

先日、地域の方からのお誘いで『委員会』の幹事会に参加しました。案件は『騒音、振動、大気汚染』の3点でした。 最近に、工場建設の説明会があり参加したところ、建設以前の問題として、現状の騒音や振動、大気汚染がひどく、新事業の説明ができず、現状が問題になったとのことでした。 そこで、何とか改善の糸口をと考えて連絡を頂いたとのことでした。オーバーにいえば、公害なのでしょうが、できれば業者さんと、妥協点が見つかれ…
この記事のページへ
Leave a comment

年賀状販売における粉飾決算

メール投稿を頂き、『年賀販売の現状が、粉飾に当たるのか』調べて見ました。10億枚、金額にして500億円という不要な商品を製造する。需要と供給のバランスを全く無視した行為は、なるほど粉飾決算のようです。更に、この行為を単年度ではなく、持続しているのですから大きな問題といえるでしょう。 そして、粉飾の手助けを、全て職員が担っているわけですから、類似のケースも少なく、問題にはなりにくいのかも知れません。 ただ…
この記事のページへ
Leave a comment

花も実もある収穫祭は本日

地域のイベントです 今日は、手のひら広場(山瀬小学校前)で、恒例の『花も実もある収穫祭』が開かれます。先日、焼き芋をするための薪を運び込みました。今朝ほど、着火です。 早朝より、男性を中心にテントを張ったり、子ども達への贈り物を運び込んだりと、バタバタでした。 一方、近くでは昨日から女性を中心にカレーが作られています。相当デカイ鍋二つ。150人程の分量とか。 楽しみなところですが、残念ながら我が家は『法要』というこ…
この記事のページへ
1件のコメント

年賀葉書の自爆実態その②

年賀葉書を余分に販売することの価値はいかほどあるのでしょう。 年賀状が元旦に配達される枚数。ネット検索では19億枚とあります。販売される枚数は35億9千万枚。10億枚以上は、年賀状としては使用されず、切手などに交換された後は、無効処理がされて紙の再利用となります。 さて、この10億枚の500億円を見てみましょう。確かに、金券ショップに持ち込まれたとしても、職員の誰かは自爆負担して50円を払い込みますから…
この記事のページへ
Leave a comment

年賀葉書の自爆実態その①

少々遠方の郵政で働く職員さんより電話がありました。内容はいたって簡単『年賀状を職員が購入し、金券ショップに持ち込む行為について』です。勿論、この様な行為は郵便事業の経営に大きくマイナスの『犯罪』なのですが、それでも印刷した葉書は完売が当然という上層部の圧力に逆らうわけには行きません。 この方の主張は①年賀状として使用されないおおよそ500億円前後の売り上げは粉飾決算に該当する。②会社が株式を上場するところまで…
この記事のページへ
Leave a comment

林道工事中止について

 11月18日午前には中止となった現地の視察、午後は議員全員協議会が開催されそうです。 全員協議会については、産業建設委員会の時、臨時議会若しくはということで、是非にとの開催意見で占められていました。 それは、産業建設委員会のみでは荷が重すぎるということや、他の議員さんも意見をもっているだろうということでした。 どのような意見が出るのか不明ではありますが、おおよそは委員会で出された意見と類似と思います。 しっかりと…
この記事のページへ
Leave a comment

一期一会

人は人に寄る? 先日行きつけのお店に昼食。店の大将が『ア!、○○県のお客さんが来た』と、駐車場に入った光景にでた言葉。とても遠方の地名でした。 大将に『挨拶をしてもいいですか?』と、断りを入れて、『ようこそ吉野川市へ』と。私が知りたかったのは、吉野川市の何処に引かれてお越し頂いたのかでした。 答えは『人』でした。現役の時には、大手の企業で全国転勤族。退職して夫婦で吉野川市を訪問。毎年の事とのことで…
この記事のページへ
Leave a comment