2022.2.27 カテゴリー:日記 竹藪から公園へ 先日、竹林整備に向けた、NPOの活動が開始されました。場所は『バンブーパーク』です。結婚式の前写し場所になるようにと、意気込んでいました。いずれマスコミ報道もあるかと思いますが、竹藪から公園への光景動画です。 https://youtu.be/-NM4n3C3F5I この記事のページへ Leave a comment
2022.2.22 カテゴリー:日記 子どもの成長に・・・ 徳島新聞に掲載された本日の記事です。子を持つ親や祖父母には考えさせられる記事かと思います。特に、核家族やひとり親世帯では、打つ手のない中で、我が子の成長を考えさせられます。とは言いつつ、感染が拡大してしまうことは回避したいと考えるのも当たり前。打開策はあるのでしょうか? この記事のページへ Leave a comment
2022.2.20 カテゴリー:日記 発芽、まずまずデス 写真を2枚アップします。一枚は、ハウス内の外観です。夜間は氷点下となりますのでハウス内に、もう一つビニールで伏せています。奥にあるのは水がめ、少しでも冷たくないように貯めています。もう一枚は、発芽が見られる苗床です。たくさん発芽が見られ一安心です。播種後17日目です。 この記事のページへ Leave a comment
2022.2.18 カテゴリー:日記 山辛唐辛子、やっと発芽が見られました 2週間前の金曜日、酪農農家さんの知恵を借り地下に生の草を切込み、その上に苗とこを作り播種。昨日『もしかして』と、思いつつ本日管理に行ったところ多分ですが『発芽』が見られました。本年の目標は『4月中旬の苗販売』です。しっかりと成長を見守っていきます。 この記事のページへ Leave a comment
2022.2.18 カテゴリー:日記 手紙が届かない!原因判明 最近、議会事務局とのやり取りで、発文発送しましたという説明と届かないという受け取り側、知ったかぶりで私が説明しておりましたところ、私の知識不足が判明いたしました。記事をご覧ください。本日も徳島新聞です。 この記事のページへ Leave a comment