所用で那賀郡那賀町延野まで行ってきました。
昼頃に思いついて出発しました。徳島市内から1時間少々と、訪問先の方も、ナビも同じ表示でした。
ナビの通り進んでいくと、勝浦町付近から『持井橋』方面に案内されるはずが、、まだまだ奥に進めとのことで、ナビの指示通り。
なんと、『鶴林寺』を目指して上りの、それも道路には台風後の杉やヒノキの葉に枝の折れたもの。山越えの県道でした。登り詰めると左は阿南の町へ、右は…
この記事のページへ
ブログ : 2017年10月
視察と研修に行きます
今週は、二人で神奈川県大和市のシリウスという施設の視察。
更に東京において『なぜあなたの質問は響かないのか?検討しますで終わらず切り返しは?馬鹿にされる議員と一目置かれる議員の違い』を学びに行きます。
個人的には、『所詮財源的な問題にぶち当たればどうにもならないのでは???』との気持ちがありますのでここいら辺り、こちらからぶつけたいものです。
問題は『生徒数と、的外れの質問』です。参加者が多いと『…
この記事のページへ
国道の縁石について
本日午後、国の河川国道管理事務所に行ってこようと思っています。本来は、事前にアポをとるべきと思うのですが、何時に行けるかという問題と、案件自体が担当者がいなくても伝えることができるという判断で、連絡なしで訪問しようと考えています。
先日の、縁石による自転車転倒事案。現状を写真とともに伝えてみようと思っています。
この記事のページへ
本日午前は組合議会
担当議会は『阿北環境整備組合』です。2市と2町で運営する『し尿処理施設』について。議題は議長などの選出と決算認定他。
4自治体での共同運営より、当市独自でのし尿処理の方がコストが抑えられるという課題があり、しっかりと考えていく時期のようです。
この記事のページへ
台風21号の『水』

昨日は衆議院議員選挙の投票日。一方では巨大と言われる台風接近。朝一投票を済ませて、美郷、鴨島東部、山川西部と、おおざっぱ市内一周しました。
写真は、美郷の道路山側に落ちてくる水。この水は道路山側の狭い水路を、すごいスピードで流れていました。水路の管理がよくできているのか整然と流れているという感じでした。
天神エリアの問題となっている水たまり。午前の早い時期ですでに、道路と畑の境がわからず、通過不能でバッ…
この記事のページへ