頑張ろう『郵政労働運動』ということでしょうか?本年のブラック企業表彰記事より
特別賞:日本郵便株式会社
貴社は2011年12月心疾患で亡くなった男性従業員に対し、生前パワハラを行い、鬱病を悪化させた。また近年、貴社が運営する郵便局で従業員の自殺が相次ぎ、いずれも遺族はパワハラが原因と指摘している。貴社で起きる事件で、これほど「パワハラ」という言葉が聞かれるのは、異常な事態といえる。
そもそも貴…
この記事のページへ
ブログ : 2016年12月
私有地の大木
近所が迷惑しているので何とかならないかという市民の声。現地は市道からは少し離れていて、市道に影響は少ない。台風時に枝が飛んでくる程度の距離。倒壊寸前の母屋。しかし、30年も以前から居住者はいない。そして樹齢もわからない、幹回りも相当(いずれ計測)な雑木。隣の家の納屋や庭、そして母屋まで枝が広がっている。
近年は、ネット『グーグルアース』などで航空撮影が見えるので、このような光景は確認しやすい。
このこと…
この記事のページへ
新潟糸魚川市の火災を考えるべき
よくある、『鍋の空だき』の出火原因。折しもフェーン現象とかで、乾いた空気が吹き込み、更に風速24メートルを超えるという、『火に油』に近い、『火に大量の酸素』そして『火の子の拡散』と最悪の条件。更に消防車10台と、到底追いつかない。
この出来事は、責任者探しより、防災体制を全国各地で検証すべきと思います。関係法令も整備すべきことと思います。
自衛隊のヘリコプタ―作戦などは検討されなかったのか少し疑問も残り…
この記事のページへ
沖縄の負担軽減という大ウソを見事に喝破したTBSの報道特集
天木直人氏のブログの一部引用します。
12月24日夕5時30分から放映されたTBSの「報道特集」は、素晴らしい番組だった。「怒る沖縄 オスプレイ飛行再開」と題するその番組は、沖縄米軍北部訓練場の返還が沖縄の負担軽減に役立つと宣伝する安倍・菅暴政の大ウソを見事に国民の前に証明してくれた。
なにしろ米軍の内部資料を大スクープしたのだ。そこには、はっきりとこう書かれていた。すなわち、我々は要らなくなった沖縄の…
この記事のページへ
自動車の合鍵
恥ずかしい記事を掲載しますので、もしも同じ方がいましたら参考にしてください。
平成20年の自動車を購入しました。購入後1000キロ程度乗ったくらいです。
土曜日に、忘年会があり参加者と共に会場に向い、車は翌日取りに行きました。ところが、セルは回るものの一向にエンジンが始動しません。自動車屋さんにみてもらうと『カギだけでなく、鍵の手元(ロックをかけるなどの時のボタンのある)がついているキーでないとイモビラ…
この記事のページへ