愛用者は、平成9年のパジェロと軽トラック。パジェロの足回りが修理できず、ついに手放すことにしました。今年早々でした。以降愛車はスバルの軽トラックのみ。
知人の方などにも相談しながら辛抱辛抱のひと時を過ごしましたが、すべての行事にお世話になり、台風時の見回りも愛車の軽トラック。我慢も限界と平成20年産のパジェロを注文しました。27日には陸路輸送で到着しました。諸々の手続きを済ませて、来週中ごろには乗れるかな?と…
この記事のページへ
ブログ : 2016年9月
私の会派室紹介
4年前の10月、補欠選挙にて無投票となり、議員となりました。早速、会派室をどこにするのかとの相談があり、共産党2名の会派室を間借りすることになりました。
少しして、共産党の一人が別の会派に行くとのこと、隣の会派室にいた議員さんに、会派室間の仕切りを取っ払いませんかと相談。一回り広くなりました。そしてさらに一人来られて4名となりました。
更に、本日の新聞でも掲載されていました通り、もう一人来られることに。…
この記事のページへ
大漁のアジやさば、イワシも

昨夜から釣りに行っていた息子ら?早朝には帰宅し、さばいていました。
行先は、鳴門観潮船乗り場付近だとか。まさに大量ですが、アジのシーズンは終わっているとのことで、釣っている人は、一組二組程とのこ。
大量の写真を一コマ
この記事のページへ
議員に守秘義務はないとか
議員をしていると、知りたくもない情報も、聞かないことには現状を理解することができない案件が少なくはありません。勿論、知ったところで、『他言』することもありません。今日までの職業柄ということでもありますが。
朝刊で、小松島市議会の政務活動費の閲覧申請をした団体などの名簿が漏れた問題で、議員全員協議会で対策を議論しているとのこと。
意見の中には『公開してもいい、公開しないで』との選択を、閲覧申請者に求めては…
この記事のページへ
王手飛車!!!!!
昨日は、議会へのタブレット導入についても検討委員会が開かれ、庁舎を訪れました。終了後は徳島市内へ向かったのですが、一つ気になることがありました。
そして、本日は広域連合の議会とのことで、阿波市役所の庁舎を訪問しました。そこでも類似のことがあり、ブログを書こうと思った次第です。
当市の庁舎本館の一階には、子どもたちの書いた絵が展示されています。先ず目に入った一つの絵。立ち止まり見に行きました。行けば他にも…
この記事のページへ