2014.5.7 カテゴリー:日記 子どもの結婚 5月の連休も終わりました。ブログを長期間更新でき時、訪問頂きました皆様すつ例いたしました。 連休に二人目の子どもが嫁いで行きました。 既に長男は結婚、結婚してくるのと、結婚していくのは少々違いがありますネ。 5月4日のサクランボです。 この記事のページへ Leave a comment
2014.4.28 カテゴリー:日記,活動報告 きぬさや収穫 まだまだ旬です。収穫は初めてです。収穫しながら食べてみると、甘くておいしいものです。 収穫のお手伝いは6歳男児デス この記事のページへ Leave a comment
2014.4.23 カテゴリー:日記 今朝の阿波富士です 23日朝の一こまです。新緑そのものですので、イチョウを主体に写してみました。いい気分になります。 この記事のページへ Leave a comment
2014.4.16 カテゴリー:日記 宅配便サービス 先日大阪に出向いたとき、我が家からの荷物が届いた。おコメなど食料品です。何げなく玄関を開けたところ、重い荷物を3階まで(といってもエレベーターですが)届けてくれました。サインをしたところ『ここでいいですか?』と、聞かれた。一瞬意味がわからなかったものの、部屋の中まで入れましょうかということだった。自分でやりますので、ありがとうございましたと、帰っていただきました。 部屋の中に運ぶこともサー… この記事のページへ Leave a comment
2014.4.13 カテゴリー:日記 一夫一婦制は当然かと 今朝の新聞の読者欄には驚きました。 最初に、最近問題になっている『朝鮮人差別』の投稿がすっぱりと掲載されていて喜んでいました。 それが、最後の投稿には、よくもこんな記事を掲載したものだと思うような記事がありました。 一夫一婦制は間違いで、一夫多妻制にすべきという内容です。お金と権力に恵まれた男性はどんどん強い遺伝子を残せば強い子どもが生まれると。 記事の内容よりもい掲載し… この記事のページへ Leave a comment
2014.4.2 カテゴリー:日記 ほたる川からの満開桜 満開も限界かと思わせるほどの咲きようです。 強風や大雨もなく、見事に咲き続けています。何とか入学式まで持ちこたえてくださいな。 お願いいたします? この記事のページへ Leave a comment