2015.9.24 カテゴリー:日記 春分の日、秋分の日は、切幡寺行きます 9月23日は切幡寺に行ってきました。すごい人ごみで、警察の方が無線で『現在3000名、どうぞ』と、連絡を入れていました。道中は知人の方々ともお会いしたりも。 この日は、お墓のご先祖様が、お墓からこちらの寺に来ているとかの言い伝えらしいです。 切幡寺は吉野川北岸の阿波市市場町。四国88か所では10番目です。 ちなみに11番札所は吉野川市鴨島町の藤井寺です。 この記事のページへ Leave a comment
2015.9.4 カテゴリー:日記,活動報告 今朝の高越山 今朝の一コマです。何とか秋晴れとなりました。それでも近日雨マークがあります。昨日は結構降りました。議会関係で本庁舎に行ってきました。『給食費無料で、吉野川市をアピール!!!』ですが、『先立つものがありません』ということでシュン太郎です。何かいい方法はないものかと。また、排水路がなく困っているエリアに皆さまの声も主張しました。こちらは、必要性が重々承知とのことです。しかし、先立つものに難点がありそうです。 この記事のページへ Leave a comment
2015.9.2 カテゴリー:日記 しま辛唐辛子情報ください 畑には元気いっぱいのしま辛唐辛子がありますが、いまだに実をつけません。既に腰の高さくらいには成長しています。以前『しま辛唐辛子は多年草です』と、教えられたことがありました。だとすると、冬を乗り切らなくてはなりません。さて、どうなっていくのか? この記事のページへ Leave a comment
2015.9.2 カテゴリー:日記 9月議会始まる 8月31日より9月議会が始まりました。市長所信表明があり、今回は紛糾するような事態もなく、初日は終わりそうでした。が、数日前に『決算特別委員会』への委員の参加要請があり、断る理由もなく委員となりました。議会終了後、特別委員会を開催し委員長を決めるとのことで参加。末席に進んで座ること常。だいたいこの手の会議は数分で終わります。勿論この度も数分の委員会でした。しかし、終わってみれば委員長になっていました。同日付の『決算… この記事のページへ Leave a comment
2015.8.27 カテゴリー:日記 今朝の高越山とあいがも 写真を掲載します。秋晴れでしょうか?銀杏の色が変わり始める時期となりました。アイガモの写真掲載ができません。失礼いたしました。 この記事のページへ Leave a comment
2015.8.25 カテゴリー:日記 タクシーあれこれ 『東京では10000人以上の人がタクシーを足で止める』というクイズがありましたが、答えをご存知でしょうか?さて、いつまでも続く徳島の不愛想な、というより無礼なタクシーの接客。大部分の方は『ようこそ徳島へ』ですが、一部の人の『徳島やええとこない』(本心は長距離の行先でないため)しかし、徳島が特例ではありませんでした。私用での旅先、4名で相談し行先ホテルを告げると『有名でないホテルはわかりません。住所を教えてください』… この記事のページへ Leave a comment