2021.3.30 カテゴリー:日記 まんさく(満作)の花 樹木医が、こんな大きな満作は見たことないと評判の大木とのことでした。さっそく、マスコミには一報いたしましたが、さて・・・・・・。 この記事のページへ Leave a comment
2021.3.30 カテゴリー:日記 さくら 日本の春本番 入学式、入社式、日本の春といえばさくらとお花見。新型コロナ禍では花見ともなりません。そして、開花や満開の早いこと。到底入学式までは花弁ももないかと。このホームページタイトルの4月の写真は、入学式の一コマ。たったの6年前の入学式の光景です。 この記事のページへ Leave a comment
2021.3.30 カテゴリー:日記 特急列車剣山です なんと二両編成というのが常です。ただ、朝一の上り列車は4両です。その他は2両ですので、夕方には2本の下り列車となっています。動画でのアップをしたいのですが・・・・・。 この記事のページへ Leave a comment
2021.3.25 カテゴリー:日記 道路の補修 この付近では、唯一ここだけが補修できていないとの情報でしたので、さっそく現地を見てきました。チョットひどすぎるかな?って、感じでした。 この記事のページへ Leave a comment
2021.3.25 カテゴリー:日記 医療器具見学に 手前は、入浴者が横になるベットのような台で、以降は電動で高さや傾きを変えながら入浴が楽しめる。更に介護の従事者の腰痛なども回避できるという機器です。高価なのでしょうが、安心安全で快適なひと時を過ごせそうです。移動式で、自宅の畳の部屋ででも利用可能な機器もあるとのことでした。 この記事のページへ Leave a comment
2021.3.25 カテゴリー:日記 あんずの花 写真撮影を依頼されたので『天気がいいのが条件ですヨ』と、請け負いました。今一の天気でしたが、まずますの一コマです。 この記事のページへ Leave a comment
2021.3.25 カテゴリー:日記 パソコンの自滅発生(その2) シャットダウンの次は、『プチッ』と小さな音が出たと思えば、電源が入りません。先日のトラブルとはまた違いそうで、今回もパソコンショップに入院を検討。当日夜にもっていくと、3秒くらいで修復となりました。曰く『このパソコンはバッテリーが外せませんので、このねじを一度外したことで、バッテリーを外したことになります。この電源が切れた原因は、このパソコンが電気が来ていないと判断して、装着されているバッテリーで動かしていた。一… この記事のページへ Leave a comment