2021.11.3 カテゴリー:日記 餅きり包丁、特製完成(1) 鍛冶屋さんの店頭にある商品陳列棚を、帰路写しました。私が購入した特注の包丁は(2)で掲載いたします。 この記事のページへ Leave a comment
2021.11.3 カテゴリー:日記 『自然薯』掘ったぞー 多分、あいつなにやっとんや!と、勘違いされていると思います。畑のど真ん中で、それも同じ場所で数時間はいまわっている。ズボンはドロドロ、それでも写真の通りの見事な自然薯です。5年物。芋の横には、前年度の芋が養分をとられて黒ずんでいます。植え付けた時、掘りやすいようにと列で植えたので、探す苦労と掘る作業は、『普通の山で掘るよりは安易』なのですが、とにかくひつこく深いために、道具が多種多様に、そして、何より気長な根比べ… この記事のページへ Leave a comment
2021.11.3 カテゴリー:日記 本年度収穫の山辛唐辛子 先日、ブルービラ穴吹に利用予約で行きました。意味もなく、サンプルということで唐辛子をプレゼント。その後、宿泊したところ、山辛唐辛子を販売したいと、なんと、先方から言ってくれました。ちょうどビン詰め作業に入っており、別口で50本の予約を受けたところでした。ということで、完成品の一コマです。 この記事のページへ Leave a comment
2021.11.3 カテゴリー:日記 11月3日、高越山です 今朝は快晴、更に小学校の運動会。そして中学校のサッカー練習試合ときた。昼からは、車で2時間ばかりの鍛冶屋さんに特注の包丁を5本とりに行きます。ブログは、今朝の高越山から この記事のページへ Leave a comment
2021.10.28 カテゴリー:日記 山辛唐辛子の手入れをしました 10月28日、山辛唐辛子の収穫後の手入れを行っている一コマです。愛らしい木(野菜ですが)を虫や不要な枝からまもる作業です。これから寒くなりますが、木は元気いっぱい大きな青い実を赤く実らせています。 https://www.youtube.com/watch?v=BtDsCsru7ko この記事のページへ Leave a comment
2021.10.26 カテゴリー:日記 日本移植支援協会全国会議IN徳島 先週金曜日より、石井町への絵本の寄贈に始まり、全国代表者会議の開催を徳島市で行いました。石井町の有志の皆様、徳島市の有志の皆様と久しぶりの再会となりました。更に、全国会議とあって、最北端は秋田よりの参加のようでした。会議での最大のポイントは、国内における臓器移植の広がりが他国に比して相当劣っており現状を何とかしないと・・・・・・、との、焦りのような(毎年ですが)協議が見受けられました。日曜日のマスコミ報道でも取り… この記事のページへ Leave a comment
2021.10.15 カテゴリー:日記 山辛唐辛子の収穫 収穫光景を撮影しました。https://youtu.be/_InnYDcIZww https://youtu.be/_InnYDcIZww この記事のページへ Leave a comment
2021.10.8 カテゴリー:日記 唐辛子の収穫光景 今頃唐辛子があるのですか?との声でhttps://youtu.be/qsf5lHeHtuY、動画を作成してみました。アップできるかな? この記事のページへ Leave a comment
2021.10.7 カテゴリー:日記 青唐辛子の出荷 最近の問い合わせで、ゆず唐辛子を作るので青唐辛子がないのかとの問い合わせをはじめ、青いのはないの・との問い合わせが。そこで、明日には青の生唐辛子を出荷することとなりました。売れるのかな???写真は、熟す前の唐辛子です。 この記事のページへ Leave a comment
2021.10.7 カテゴリー:日記 議会ニュース配布中 お天気も良く・・・・・、ということで、125CCのバイクでポスティング。本日は美郷エリアをひとっ走り。とにかく、小回りはきくし狭いとこもすいすい、玄関先までの移動も可能。ということで、メリットばかりかと思っていると、道の真ん中にそれはそれは大きな,シカがこちらを向いている。手袋をはいているのでとっさに撮影はできないが、写そうかと思っているうちに、道からわきに入っていきました。以降の訪問先でこの話をすると。まったく… この記事のページへ Leave a comment