2022.12.22 カテゴリー:日記 雪のブログばかりですが 昨日の朝一、これは自宅前からの一コマです。今年はどんな冬景色となっていくのでしょう?雪は降っても、災害の発生はご容赦頂きたいところです。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.22 カテゴリー:日記 12月19日、議会閉会日 本日は、議会の閉会日ですが大雪模様。山川町学校方面に向かう途中の一コマです。市の後、川島城の写真が送られてきましたので、こちらも掲載します。今年の冬は、ハテサテどうなるのでしょう。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.19 カテゴリー:日記 ワールドカップ、アルゼンチン優勝で 日曜日23時過ぎ、テレビの予約をセットして、5時暖房セット、6時起床で決勝戦を見ることに。予定の通り、前半2点をとり、アルゼンチン有利で後半へ。その時、携帯が。見てみると、3-3で決着つかずPKと書いてある。2-2で延長に。前半は双方無得点。ということは、後半に3-3になるということ。これではワクワクもできない。さて、この流れを妻に話すかどうか。こっちのほうが悩み事のようです。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.18 カテゴリー:日記 ローカルフード法案成立へ 川田龍平参議院議員が中心になり、成立を目指している安全な農作物づくり。たくさんの方が参加していました。無農薬や有機栽培をしている方もいれば、学校給食の安全安心を求めているグループ。野鳥を大切にする方、とにかく、女性が多く参加する集まりには、将来実を結ぶ活動と思わされます。(ここで男女をどうこういうのではなく)在来種を大切にすべきと話されていましたので、読者に皆様にもご協力お願いする次第です。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.18 カテゴリー:日記 家族団らんの回転ずし 本日お昼は、外出の二人と家の3人。ちょうど真ん中の回転寿司で待ち合わせ、昼を食べることに。この店、徳島県のクーポン券が使えるので1万円で1万5千円のクーポンが。5人で何枚かは不明ですが、お支払い合計は11230円とな。子どもの食にはいつもながら感動ものです。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.18 カテゴリー:日記 スーパーの買い物かご これは、有料袋の代用品としての、自前の買い物かご。多くのお客さんが利用しています。360円くらいかな。見てほしいのは、籠の中の購入商品。見事にきれいに並んでいるのにびっくり。レジで時間がかかったという記憶もなく、たいしたサービスの時代と。レジの担当の方の、おもてなしなのでしょう、多分。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.18 カテゴリー:日記 雪だ、喜べません 冬に雪は当たり前ですが、今年は『チョット待ってほしかった』畑の唐辛子が一気に枯れる。氷点下の気温が天敵。こうなれば、一日も早く収穫することになる。天気が続けば全部収穫です。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.18 カテゴリー:日記 ウクライナ国旗、チジンダー なんでだろうと不思議な光景。旗が,どんどん短くなっている。停戦になるのか。旗を買い替えるのか。勿論、買い替えることがないように、日本も平和外交に金使ってほしい。まかり間違えてもGNP2%などと軍国化を進むべきではない。ましてや、沖縄や東日本大震災の復興費にてをつけるなどは救いようのない道。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.18 カテゴリー:日記 そらまめ、植えました ソラマメを栽培するにも種が高いうえ、採取場所はアメリカ。苗を探せば一本250円ときた。今年は断念し、来年までの栽培農家を探す(種をタダでもらう作戦)ことに。それがなんと、苗の販売期間が終わるのか大安売り。迷わず、15本ゲット。 この記事のページへ Leave a comment
2022.12.18 カテゴリー:日記 いつの間にか、銀杏のあわれ 例年なら、銀杏のじゅうたん記事になるはずですが、気づいたときには、この様子。寒そうです。 この記事のページへ Leave a comment