最近訪問先で、この案件について「どうなっているのか」と、よく聞かれます。マスコミ報道は、地権者の了解を得ないで工事を進めているという節のスタンスとなっています。
この工事、以前からある道路を50センチ程拡張するという内容です。東日本震災への原木切り出しのための林道整備事業です。
市民の中には、この目的自体に不信をもたれる方もいます。
先輩議員から、この事について議会を開くべきではないかとの意見を聞…
この記事のページへ
ブログ
こんにゃく収穫しました
写真を掲載します。
こんにゃく芋は、指のような棒状のものが、一年でできたもの。野球ボールくらいのサイズが2年、デカイのが3年で食料に。多分小さいのも味は同じと思うのですがとりあえず、こんなところです。
『これは何でしょう』」と、孫らに問いかけると、『芋』と。さて、『何の芋かには?』そこで、『おでんに入っているものです』『???』では『おでんに入っている三角の物です』で、正解の『こんにゃく』と。
明…
この記事のページへ
安倍さんブロックできませんかネTPP
最近、やたらとTPP関係の報道があります。ただ、既にカタカナの金融事業がどんどん日本の金融を持ちだしているのではと、思います。
勿論、食に関する商品が、ただただ安いのみで、健康被害を無視した事態を引き起こす、また、日本の農業は立ちゆかなくなるということなのですが、チョット的がずれたところで盛り上がってはいないのでしょうか?
安倍総理はスパッとブロックできないのでしょうか。出来もしない汚染水でもブロックす…
この記事のページへ
今朝ほどの阿波富士
介護認定の手続き
『隣の家のように風呂に手すりが着かないものか』との問い合わせ。早速調べてみると、介護認定を受ければ、諸条件のもと、20万円の補填が受けられるという説明でした。結構高齢の方でもあるので、よその町で働く息子さんを訪ね状況を説明。後継者の意向も聞かずに手続きを進めるわけにも行かないし、そもそも、『オレオレ・・・・・』なんて騒ぎになると一大事ですから。
了解を得て、認定申請の手続きに進むことに。結果が出るには1ヶ月前…
この記事のページへ
最近気になること
『チョットは大きいこともいわないかん』と、アドバイスを頂きました。その時、『できるかどうかわからないようなことを、やりますとはいえません。ボチボチ、皆様からの要望などの改善に取り組むことからやっていきたいです』というような返事をしてきたのが今日までの現状です。
飯尾川の氾濫改善や、住宅リフォームの要望などが、これに当たるかどうかは???なのですが。これらは、独自の公約ではなく、依頼された案…
この記事のページへ
危険な『新ほたる橋』
昨日の報告となりそうなブログです。県と市の調整が必要な案件かと思いつつ、とりあえず市役所に赴きました。東西も南北も県道ではないのでとのことで、とりあえずは市と公安委員会への依頼となりました。
ただ、重大事故が発生する可能性が大きいため、最優先での取り組みや、地元で何かアクションが必要なら地元の協力は頂けることを説明。
ひとまずは、預けた感じとなりました。
余談になるかとは思いますが、話の中で出てき…
この記事のページへ
長期戦覚悟で、改善やります
6日 公道の草取り作業の時。
作業は快調に完了でした。驚くほど多くの皆様の参加が最大の要因なのですが。
さて、ここで話題になったことは、当事務所近くにある橋の交差点(常に写真を写しているところ)での交通事故。
南から北に向かって走る車両と、西から東に抜ける車両の出合いがしら。
原因は、『安全が確認できている?』から。と、思わされる構造。
橋の上と、東に進む車両は双方見通しがよく、一旦停…
この記事のページへ
栗拾い
写真を掲載いたします。近所の草取り、薪割りなど片づけた後『時間があれば行こうね』と、約束していた栗拾い。
孫らは、行くのが当たり前のように『何時から行くのか?車でいくのか?遠いのか?』と、たたみかけてきます。
15時過ぎにやっと片づき妻に30分くらい出かけると。孫の一人はお昼寝になっていて参加できず。
山道に行き、栗のイガを見つけたら車から降りて、お猿さんに見つからなかったくりを拾った。30個くら…
この記事のページへ
安倍首相を批判しないマスコミ?
コントロールされている 0.3平方㎞の範囲内でブロックしている。安全だ。
これは、誰もが聞いている言葉です。オリンピック誘致の折り、安倍首相が自信を持って言い放った言葉です。しかし、誰が考えても不可能であることは言うに及びません。私のブログでも掲載しました。
そして、今回は、タンクが傾いていたにも関わらず、汚染水を入れすぎたために汚染水が漏れました。勿論、ブロックしている?港ではなく、外洋に。
…
この記事のページへ