2024.1.15 カテゴリー:日記 エビイモの出荷 昨日は、一日間農作業でした。それも、芋のゴミを取り除く作業。作業前と作業後の比較です。さて、売り上げはいかに・・・・・ この記事のページへ Leave a comment
2024.1.15 カテゴリー:日記 連合徳島旗開き 本年も、ご招待いただきのこのこ参加しました。あろうことか、議員は各自挨拶を頂きたいと突然。『保育士の定数を増やす国への要望』を連合の依頼で議会提案し、採択されたことを報告し挨拶としました。今後は、参加以前にネタを整理する必要ありと学びました。写真はガンバロー この記事のページへ Leave a comment
2024.1.15 カテゴリー:日記 東京国立競技場に行ってきました 孫の要望で、1月6日の選手権準決勝と、8日の決勝。孫の才能がいかほどのものなのかは時が決めてくれるのですが、わざわざ、芽を摘むことの無いようにと、同行した次第。国立競技場近くのスパイク専門店。お年玉をはたいて3万円を超えるものを購入。心意気だけは理解。動画を一つ。決勝に一コマを。中日には浅草へ この記事のページへ Leave a comment
2024.1.15 カテゴリー:日記 悲しい出来事 あまり書きたくないのですが、いいこともあればそうでない出来事もあります。新年初日甚大な被害をもたらし続けている能登半島地震と津波、そして関連した大火災。何とか応援したいと考えています。早くもボランティア渡航のお誘いも受けています。勿論現地と要請がつけば行きます。私事ですが、昨年10月、高校進学を迎えている孫と、香川県にスポーツ推薦のお話を聞くため息子夫婦の依頼で、学校施設に赴きました。18時ころに終わりましたが、… この記事のページへ Leave a comment
2024.1.4 カテゴリー:日記 チョット、神頼み 神頼みでもないのですが、中学校卒業予定の孫の進学にあたり、2人で竹きりを行いました。大みそかに、南天お持ちしますと写真の南天を頂きました。 この記事のページへ Leave a comment
2024.1.4 カテゴリー:日記 ゲームセンター行ってきました 孫3人と私ら夫婦で、買い物とゲームセンターへ。小学校2年生の孫が、一回のクレーン操作で大きな商品を吊り上げました。私など、取ることはできない機械と、勝手に思っていましたが、お見事。写真は、ちょっと遠慮しておきますが、多分、孫ははまるのでしょう。 この記事のページへ Leave a comment
2024.1.4 カテゴリー:日記 2024スタート 皆様、あけましておめでとうございます。本年も、是非ブログにお越しください。さて、写真は、新年早々、大阪よりの食品店さんよりの訪問を受けました。山川町のうどん店さんで食事後、畑に来られました。早速、大根を自分で収穫しませんかと声掛けしたのですが、畑には入らず、収穫したエビイモなどを箱詰されました。分担も食べごろなので収穫しました。おまけは、『山辛唐辛子のあられ』です。アラレは、当方では商品化できないので、販売できれ… この記事のページへ Leave a comment
2023.12.28 カテゴリー:日記 キャベツもらったぞー 昨日、後援会ニュースを配布していると、『年末まで配るんやなー』と、声をかけてけてくれました。少し話していると、キャベツあるで、白菜あるで、大根あるでとのことで、ない、ない、ある。そこで頂いたキャベツ。畑の一コマを写させていただきましたが、無農薬でここまできれいにできるんやと、感動の一コマ。 この記事のページへ Leave a comment
2023.12.28 カテゴリー:日記 芋ほり、二日間連続 孤独な作業を二日間。二種類の里芋を『掘っては運び、掘っては・・・・・』さて、この芋をどう処分するのか。おいしい土たれ芋とエビイモなのですが。 この記事のページへ Leave a comment