昨年中旬より少し元気がなく、日々過ごしました。原因もそれなりにわかっていましたので、思い切ってブログの更新も休憩させていただきました。ただ、会派活動はしっかりと取り組んだつもりです。
昨年12月冒頭には、大雪が降りました。私の町では、2名の死者まで発生させました。私の田舎では大木のズイがたくさん折れていました。全国放送となったため各地から心配の問い合わせもいただきました。近年の気象は、まさに何から何まで異常で…
この記事のページへ
ブログ
本年もマイペースで行きます。よろしくお願いいたします

皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年末は身近な方が亡くなることがあり、また雪による災害も発生しました。
成人式の記事では、残念な掲載もありました。
当方、正直さっぱりしない気分の日々を過ごしています。中旬までには、関係方面の挨拶を済ませ、元気を取り戻す予定?です。
お正月頃の写真を掲載いたします。
この記事のページへ
来春の徳島市議選挙
昨日は、友人と徳島市内で夕食を食べました。
来春の徳島市議選挙に立候補予定の方です。
昭和52年9月に就職先の職員研修で知り合い、それからのお付き合い。弱者に軸足を置いていることもあり、以降なんでも行動を共にしてきた方。まさか、同じ地方議員の道を選択するとは夢にも思っていませんでした。しかし、決意した以上突き進むしかありません。
一生のお付き合いも間違いありません。
先ずは勝ち切ってもらわな…
この記事のページへ
また出た、イノシシ
またまた、吉野川市鴨島町知恵島にイノシシが現れたとのこと。担当の理事さんより電話連絡をいただきました。
最近のイノシシは、山で暮らせば猟銃の犠牲になる(との説明)ので、河原の竹林で暮らし、付近の農産物を荒らすらしいです。
河原に来たのは、山林では食料が乏しいからではと、当方は思うのですがどうでしょうか。
ニュースはこの部分にはとどまらず、今回は市民の皆様に『防災行政無線』で周知したというのです。私…
この記事のページへ
高越山とあいがも

向こうから一気にこちらに向かってくるあいがも。動画撮影してみると、結構感動します。そこで、今朝は高越山をバックに撮影しました。
餌をもって橋の上から手をたたくと
向こうのほうから一気に泳いできます。船が高速で進んでくるような波を作ってきます。先頭軍団3羽、遅れてⅠ羽です。
橋に近づくと一度バックします。餌が落とされるので、当たることを避けているのだと思われます。餌を落とすと真下までやってきて、水の…
この記事のページへ
今朝の高越山

久しぶりに、好天に恵まれた一枚です。
今日は26日金曜日です。役所は御用納めのようです。1月4日までの長期連休です。
当方、連休は好きではありません。人それぞれでしょうけれど、一般的には羨ましいってところでしょうか。
この記事のページへ
おもしろビデオ発見
昨夜は久しぶりに夫婦で大爆笑でした。
こどもたちの結婚を機に、ビデオテープをDVDに焼き付けたのですが、8ミリビデオは、後回しにしていました。
昨日は大掃除。手のすいた時間にチョット見てみると『面白い場面多々』、夕食後『ちょっと一緒に見てみよう』と、ビデオの再生。
夫婦の知らない、こどもたちだけで写してある場面や、近所の子どもらと遊んでいる場面などなど。
途中から子どもらに『動画撮影をしライ…
この記事のページへ
今朝の高越山
干し柿に大根

干し柿は写真の現状でいただいたもの。
大根は、いただいた大根をそうめん状にしたもの。数日でカラカラになることでしょう。乾燥すればもう一度作れるかも?
つるすとき、結構重かったです。
この記事のページへ
阿波富士の犯罪

全国放送でも知れ渡った降雪からの死亡事故。
無くなられたお二人は『こよなく山を愛された方』
ただ、マスコミ報道と事実は大きく違う点が多々。そんなこんなで、事実を知る二つの団体を訪問。『行政よりもいち早く捜索を開始し、遭難者を発見した団体』そして、『総動員で捜索を貫徹した行政』
ただ、残念なことは死亡災害になってしまったこと。
数日前に現地まで行こうと、地元の有志の方に同行を依頼し自動車にて登…
この記事のページへ