2015.6.14 カテゴリー:活動報告 ヤジには賛成派です 最近の市議会は、以前よりもヤジが増えたと思います。私はヤジに賛成です。根拠はうまく言えませんが、民主的な気分がします。 お恥ずかしいことですが、先日の一般質問で予定外のことを発言しようと思い、発言を始めると『通告していない』というヤジが出ました。私も直ぐに反省して、発言は中止しました。ちなみに言いたかったことは、多くの市民の皆さまが傍聴に来られました、久しいことです。その時私が発言したものですから、お尻を向け… この記事のページへ Leave a comment
2015.6.12 カテゴリー:活動報告 6月12日、議会討論2日目です 今回は、子育て関係を中心に発言することとなりました。 午前の順番です。 いってきます。 この記事のページへ Leave a comment
2015.6.10 カテゴリー:活動報告 今朝の高越と銀杏、あいがも 現在『動画掲載の勉強中』です。残念ながら一向に進みません。努力はやってはいるのですが。 あいがもが急いでやってくる光景は、動画で見て頂きたいものです。 この記事のページへ Leave a comment
2015.6.10 カテゴリー:活動報告 危険な交差点 以前はちょくちょく事故の起こっていた危険な交差点。 危険を知らせる看板などを設置して頂き、最近では交通事故が激減していました。 ここは、見通しが悪いにも関わらず、よく見えているように思ってしまう場所。従いまして、夜間はライトをつけるために事故が起こらない場所でもあります。 それが、先般は違った方角から来た自動車が衝突しました。西に向かう自動車と北に向かう自動車。天候が悪い夕方です。 本来事故… この記事のページへ Leave a comment
2015.6.9 カテゴリー:活動報告 政務活動費の経理は? 今朝の朝刊に、政務活動費を一部返還したとのニュースが報じられていました。 オンブズマンの請求に対して、虚偽記載にあたる部分は返還、正当と考えるところはそのまま、記述以外の支出を補てんして差し引きの部分を返還との内容でした。 『虚偽記載』も、ピンからキリまであるということでしょうか?あまりにも安易な結論と思うのは少数なのでしょうか? 『襟を正した返還行為』と言えるのか? この記事のページへ Leave a comment
2015.6.8 カテゴリー:活動報告 多数決の民主主義 土曜日夕食は、支持者の皆様の集まりで、8名での焼肉でした。 話題の一つに、『多数決の民主主義』が出たので(要するに新しい風吉野川は一人会派なので何もできない)水道料金は改訂されるであろう、道のりを説明しました。現在は川島、山川が高くて平等でないという案件です。議会では、ダメもとでも意見を言い続け、やっと改善の出口が見えてきたという内容です。 正しいことなら、発信し続けることでいずれは到達できる可能性があ… この記事のページへ Leave a comment
2015.6.8 カテゴリー:活動報告 市民の声を頂きました 土曜日の午後、電話を頂いていた方のお家を訪問しました。電話でおおよそのことは聞いていたのですが、当方の時間的余裕がなく後日訪問しますということで、お約束の訪問です。 たくさんのご意見をポンポンといただきました。議会や役場職員の応対のまずさなどもありましたが、国や県のやっていること、特に排水の問題などを話されていました。いくら聞いても役に立ち話ばかりですが、自らの作業も結構残っているので2時間弱の話で帰宅しまし… この記事のページへ Leave a comment