2017.4.19 カテゴリー:活動報告 庭の藤の花 例年の通り、咲き始めました。4年前はもっとデカかったと思います。手入れが大変なので、身長程度におさめました。 小さいながらも太りながら、花を咲かせてくれています。 隣にある、かんきつ類の木も花がつき始めています。昨年初めて3個成りましたが、たくさんなるかなと、わくわくしています。 昨日は、同僚議員さんがバイクを押して訪問活動をしていました。私も数軒訪問しましたが、いまいち盛り上がりがなさそうです。… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.17 カテゴリー:活動報告 あくぬき タンサン 河原に行ってヨモギ採集。 スーパーでタンサンを買おうと売り場を探していると、店員の方が『売り切れ』なのでと、在庫をみに。 返ってきて、『発注しているのですがいつ入るか???』とのこと。 皆さん同じことを考えるんだと。 代替え品でやろう。 この記事のページへ Leave a comment
2017.4.14 カテゴリー:活動報告 法定得票数って 選挙で負けても、供託金が返ってくるには一定の得票が必要という知識はそれなりにありましたが、『順位上当選範囲に入っても、一定以上の得票がないと当選人にはなれない』という決まりがありました。 説明会に参加しているとぽつんと『なかなか300はとれんからなあ』との声。吉野川市議選挙では、300票前後がこの票数らしいです。なるほど、歩かない限り、そう簡単にクリアできそうにもない数字のようです。 計算式は、有効投票… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.13 カテゴリー:活動報告 天木氏のブログより「平和ボケ」という言葉は安倍首相にこそお似合いだ 「平和ボケ」という言葉は、右翼の改憲論者が左翼の護憲論者に投げつける言葉と相場は決まっている。しかし、この言葉こそ安倍首相にお似合いの言葉だ。 きょう4月13日の読売新聞が自慢げに書いている。米国が北朝鮮に対して軍事行動に踏み切る時は日本に事前通告して欲しいと、日本政府が米国側に求めていたことをを政府関係者が12日明らかにしたと。 あたかも安倍首相がトランプ大統領との電話会談でそう伝えたと言わんばかりだ… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.13 カテゴリー:活動報告 今朝の高越山と、新一年生ら 最高といえる青空、その下を手を引かれて通学するピカピカの一年生。絵にかいたような一コマを写すことができました。 撮影にでた理由は、我が家の孫二人を見に行く予定でしたが、こちらの方が絵になりそうでした。こののち、我が家の孫は別の道から行きました この記事のページへ Leave a comment
2017.4.12 カテゴリー:活動報告 吉野川市議会議員選挙、本気モードに 後援会活動で聞こえてくるムードは『選挙はないのでは』との声。『まじめに歩くしかないですね』と、同じやりとりが。 そんな中、一気にムードが変化。 二〇名の議席に24陣営が立候補説明会に集まったと。 昨日は、午前小学校、午後は中学校の入学式。午後の中学校入学式では7名中6名の議員が集まり近況が確認された。皆さん、結構情報を持っていて、うち一人は『○○さん宅、どんな関係での支持者?』と聞かれたので、説明… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.12 カテゴリー:活動報告 4月1日の阿波富士 ブログで掲載しました(4月1日エイプリルフール)一コマが、別の角度、多分川田の東の方から写されたと思います。 新聞記事、お借りします。 記事の写真説明でも、雪化粧が書かれています。 記事の中で気づかされたこと『吉野川市にはJRの駅が9つある』と。『エッそんなにあったっけ』そこで検証。 ありました。東から『牛島』『麻植塚』『鴨島』『西麻植』『阿波川島』『学』『山瀬』『阿波山川』『川田』です。因… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.10 カテゴリー:活動報告 キランソウです 写真は、別名『医者いらず』『地獄の釜の蓋』といわれる薬草です。 漢方の中では相当レベルの高い薬草です。 土曜日、ご近所の挨拶回りで発見し、携帯でパチリ。 今なら花が目印ですので探しやすいと思います。野道など散歩すれば見つけることができると思います。 タンポポを踏みつけたって感じの一回り小さい感じです。 この記事のページへ Leave a comment