2017.4.13 カテゴリー:活動報告 今朝の高越山と、新一年生ら 最高といえる青空、その下を手を引かれて通学するピカピカの一年生。絵にかいたような一コマを写すことができました。 撮影にでた理由は、我が家の孫二人を見に行く予定でしたが、こちらの方が絵になりそうでした。こののち、我が家の孫は別の道から行きました この記事のページへ Leave a comment
2017.4.12 カテゴリー:活動報告 吉野川市議会議員選挙、本気モードに 後援会活動で聞こえてくるムードは『選挙はないのでは』との声。『まじめに歩くしかないですね』と、同じやりとりが。 そんな中、一気にムードが変化。 二〇名の議席に24陣営が立候補説明会に集まったと。 昨日は、午前小学校、午後は中学校の入学式。午後の中学校入学式では7名中6名の議員が集まり近況が確認された。皆さん、結構情報を持っていて、うち一人は『○○さん宅、どんな関係での支持者?』と聞かれたので、説明… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.12 カテゴリー:活動報告 4月1日の阿波富士 ブログで掲載しました(4月1日エイプリルフール)一コマが、別の角度、多分川田の東の方から写されたと思います。 新聞記事、お借りします。 記事の写真説明でも、雪化粧が書かれています。 記事の中で気づかされたこと『吉野川市にはJRの駅が9つある』と。『エッそんなにあったっけ』そこで検証。 ありました。東から『牛島』『麻植塚』『鴨島』『西麻植』『阿波川島』『学』『山瀬』『阿波山川』『川田』です。因… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.10 カテゴリー:活動報告 キランソウです 写真は、別名『医者いらず』『地獄の釜の蓋』といわれる薬草です。 漢方の中では相当レベルの高い薬草です。 土曜日、ご近所の挨拶回りで発見し、携帯でパチリ。 今なら花が目印ですので探しやすいと思います。野道など散歩すれば見つけることができると思います。 タンポポを踏みつけたって感じの一回り小さい感じです。 この記事のページへ Leave a comment
2017.4.10 カテゴリー:活動報告 自動車税の軽減問題 以前にも掲載したと思うのですが、障がい者への軽自動車への課税。県税ではなく、市税ですので、各自治体の自己判断となります。近隣の行政区では『障がい四級で減税』となっているようです。『急ぎでなくていいので調査を』とのことで、預かりとなりました。 以前問い合わせたときには、先ず福祉担当部を訪ねた記憶があります。結果、税務課が問い合わせてくれたような、のらりくらりの返事を頂いたような。 今回はしっかり調査願おう。 この記事のページへ Leave a comment
2017.4.10 カテゴリー:活動報告 ある政党へのお知らせ 昨日『挨拶の依頼』をしたところ、話が脱線。ある政党を訪問するなら、政策ポスターを預かってほしいと。更に、『街宣活動が弱い、共謀罪へは大集会も辞さない構えでやれ』と、伝言を預かりました。 ある政党は、このブログをちょくちょく見て頂いている筈です。 よろしく議論願います。 この記事のページへ Leave a comment
2017.4.10 カテゴリー:活動報告 アメリカのシリア攻撃の評価 ブログで書いた、共謀罪と自治会組織。最後に『銃を捨てる』と書きました。これとは裏腹にシリア軍が化学兵器を使った攻撃を行った、そこで基地を攻撃した。化学兵器を使うなら更に攻撃すると。 アメリカの攻撃は全面否定するともならないと思います。 攻撃を予告したのか、市民を絶対に巻き込まないのか、何よりシリア軍が具体的に何をやったのかなど、知らしめる責任がある。そして、シリア軍の主張とは・・・・・。やはり『銃を捨て… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.10 カテゴリー:活動報告 共謀罪、トントントンカラリン 昨日吉野川市内で開催された会合で挨拶をさせて頂く機会がありました。書斎者より、テロ等組織犯罪準備罪『共謀罪』について、戦前生まれの方より、『この案件は経験者が立ち上がらないといけない』との紹介がありました。そして、今朝の新聞では、87歳の方が、『悪魔は天使を装い現れ、オオカミは羊の皮を被る』とそして、『これは世の常』と、警告を発していました。 戦前の『隣組』政策は、治安維持法を具体化し、隣同士で監視しあう目的… この記事のページへ Leave a comment
2017.4.6 カテゴリー:活動報告 ブラック企業ぶり追及 4月5日の赤旗を本日拝読(失礼しました)そこで見つけたのが郵便局の内情を衆議院総務委員会で論議したこと。この種の全国会合にはちょくちょく呼ばれる。しかし、ここ近年は、半日程度ならともかく、一泊二日の東京や大阪のため参加できてない。(多分参加回数0) しかし、現場の実情は手に取るようにわかります。月一度の県内情報突き合わせ会合に出向き、情報収集と、情報提供をするためです。 驚くことに、徳島(このローカルな… この記事のページへ Leave a comment