ブログ

公立図書館の『本の管理』

新しく図書館を作る、移転といった方がいいかも?しれませんが、『本の盗難予防』が、水面下で議論されています。 そこで、本に『チップ』を取り付けて、建物から『貸出手続きをしていない』本が外出しようとすると機器が反応する(要するに駅の自動改札のような)管理処方をとっているところがあります。 本の貸し出し管理をペーパー管理しようが、機器で管理しようが、無くなる時には無くなると思うのですが、そもそも、図書館を利用…
この記事のページへ
Leave a comment

不登校復学支援と向き合っている関係者の声

尊敬する講師の厳しいコメント??? 家庭教育の対応と学校教育の対応の擦り合わせや情報共有をするために学校へいきます。学校との協力態勢を整え、復学に必要な配慮を頼みに行きます。多くは校長、学年主任、担任、SC(スクールカウンセラー)の4名が席に着きます。すんなりと…「素晴らしい支援ですね!それならば親も子も心強いでしょう。全て言われたことをします。こちらこそ助かります!」と、どこの学校もなればいいのですが、たま…
この記事のページへ
Leave a comment

私は『アナクマ』ですか?と私は野良犬です

いずれも、近くで見るとかわいらしいのですが、『アナクマ』は、野生なのでしょうが、『呼べば近くまでやってきます』ワンちゃんは、飼われていたのか『勇壮で落ちついて』います。 ワンちゃん、孫が言うには『問題になっている野良犬ではない』とのこと。今後どうなるのでしょう?
この記事のページへ
Leave a comment

成り済ましに騙されました。

成り済ましに騙されました。すごすぎでしょうか? 今朝の新聞記事。いずれ全国に響き渡ることでしょうが、いずれはおれおれ詐欺にも引っかかるのでしょうか?警察をも騙すとは、ネット犯罪はすごいです。 杉下右京ならどうなるのでしょうか?
この記事のページへ
Leave a comment

本日は文教厚生常任委員会です

発言は、『通学路での害虫などへの危険呼びかけ』についてちょっと聞きます。市民の皆様からは、本年に限って『マムシやヤマカカシ(毒蛇)情報』がありました。(いまのところヒアリ情報はありません) 県内の自治体の中には『成人のピロリ菌検査』を行っているところがあるとの情報があり、『わが町ではどうなっているのか』との、声を頂きましたが、わが市では『中学生の時に行ている』ときき、更に一般質問でもされていましたので、このブ…
この記事のページへ
Leave a comment

野良犬探索と、高越山撮影スポット発見

最近『野良犬が』とのこと。近くで暮らしているのか、時折日中見かけるとのこ。この野良犬情報を小学校も知りたいのか、写真がないのかと孫の要望。 ということで、今朝ほど探索に出かけるも発見できず。 途中で、高越山の撮影スポットを発見。街中にも関わらず障害物もなくと思い、少し引き返してパチリ。 写真には我が家もすっぱりと入ったではないか。とりあえずアップします。
この記事のページへ
Leave a comment

外孫の一コマ

先日、うち孫の遊びも兼ねて、更にはじいさんばあさんの希望も兼ねて、観音寺市まで行ってきました。 近くの海に行こうと、総勢6名で出発。 ハワイにでも来たのかという光景にちょっと驚きました。 そして、1歳10か月の孫が、『帰宅を嫌がり海の波打ち際でたわむれる』光景となりました。母親曰く『いつも波まで行くことはなかった』と。やっぱり子どもと子どもは通じるのでしょう。 ということで、一コマ掲載します。
この記事のページへ
Leave a comment

本日は決算委員会

予算の執行を確認、検証する委員会です。委員ではありませんが傍聴に行こうと思っています。行けば、傍聴に限らず多々事務が待ち受けています。 自宅でやるのが早いか、会派室が早いかというところですが、同僚議員に相談すべき案件があれば答えは一つ。 午後は徳島までこれまたたまった用事を消化すべく出向く予定です。 夜は夜で会議がありそうです。 そうはいっても、一般質問が終われば、正直『安堵』します。
この記事のページへ
Leave a comment