ブログ

天木直人氏のブログより 見事に逃げ切った安倍首相とそれを許した野党

まともに働いている人間なら明日の仕事の為に睡眠している深夜をざわざわ選んで国会を開き、あたかも朝まで大変な政治的攻防を繰り広げているふりをする。 与党と野党が結託して国民を欺く茶番劇だ。腹立たしい限りだ。もちろん加計疑惑を乗り切るために共謀罪成立を急ぎ、国会を店じまいしようとしている安倍首相は許せない。 しかし、そうなる事はわかりきっていたのに、徹底抗戦の振りをして、おめおめと安倍首相を逃がした野党の体…
この記事のページへ
Leave a comment

降って湧いたような

耕作放棄地に見える光景。実は産業廃棄物が地下には埋まっているとの情報。この場所は以前から問題になっているものの、一向に見向きもされないという。 特に異臭という『急務』的な状態はなさそうにも見えるものの、下流域への影響は何とも言えない。 このような現状を、行政レベルではどのように対応しているのか調べて頂いた。とことんではなく、そこそこでいいのでとの依頼ではあるものの、今のところ近隣及び、議員さんなどからの…
この記事のページへ
Leave a comment

議案の学習

今日は午後、会派室に行き、議案書の説明をして頂きました。生徒は2名、先生も2名と時間を有効に使うことができ、少しではありますがより学ぶことができました。『市民一人当たり(こどもも含めて)???万円の借金ということですか。国からも???万円の借金ですよ。県からもありますよ・・・・・。とまあ、まとめは借金の勉強になりました。 何より、市民スタンスからの質問ができて(市民から聞かれたことを聞く)有意義な勉強となりま…
この記事のページへ
Leave a comment

北海道の地生のワラビです

独身貴族を堪能しております私。 北海道の友人から送られた2度目のワラビ。 あく抜きをして出汁でゆがき、味付け、卵を入れて、仕上げは山辛唐辛子。 完成品の一コマです。 到底食べきれるはずもなく、昼食会場へ。 『薄味だったので醤油かけた』『唐辛子のところばかり食べた』『触感は流石の山菜』ということで、味付けはいまいちのようでした。 やはり仕上げの味付けは私ではだめなようです。 …
この記事のページへ
Leave a comment

議会の所属のお知らせ

新しい風吉野川は、今年度も一人会派で調査研究をやります。関係者の皆さまには宜しくご協力、情報提供をお願い致します。 常任委員会の希望は『文教厚生常任委員会』理事者の皆さま決まりましたら宜しくお願い致します。委員会の委員長、副委員長は議会初日に決定されます。前年までは産業、建設でしたので新たな委員会になるかもです。 議会選出組合議会は『阿北環境整備組合議会議員』かも。希望というより・・・。 尚、議会…
この記事のページへ
Leave a comment

12日から6月議会です

既に発言通告は作成しましたが、本日夕方、『6月議会に予算概要』を担当課に教えて頂く予定となっています。発言のベースにするというのではなく、どのようになっていくのか『市民から聞かれていることの現状や行方』などを知る、伝えるなどです。 市民からはアリーナの動向が多く質問されますが、その最大は『完成以降の維持管理』です。 私なりに思うことは、ふるさと納税で発生する『財源の行方』です。吉野川市がよくなって欲しい…
この記事のページへ
Leave a comment

独身生活満喫???

満喫とは到底言えない生活を過ごしています。外孫が発熱とのことで月曜日からおばあさん(妻)が香川に出向きました。火曜日には『気管支炎』との診断が出され、保育所に行けるようになるまで妻は帰らない状態です。 畑の管理、苗物管理、ゴミ出し、布団出し、買い物、・・・・・。振り回されついでに、昨日は病院に行ってきました。痛風と高血圧の薬です。不思議なことに血圧が120の80でした。『梅雨空気分にチョット光』って感じの値で…
この記事のページへ
Leave a comment

梅雨入りですか

昨日、九州が梅雨入りとのことでした。 今朝はゴミ出し『ふとん』早めにと思い出かけたところ、高越山は梅雨空で麓までも見えないほど。帰宅後新聞で、四国も梅雨入りとのことでした。 昨日から雨模様とのことでしたので、一昨日畑は見てきたところですが、『畑の作物にも、雑草にもありがたい雨』となりそうです。
この記事のページへ
Leave a comment

コウノトリの近況

オスとメス(記事掲載)メスの名前は『あさ』です。 多分『大麻町(おおあさちょう)』から来た名前でしょう。 因みにオスの蓮(れん)は、大麻町はれんこんの産地。蓮の花から来ているのか?と思います。 近いうちに、旅立つのでしょうか?あの電柱がホームになって頂きたいところです。  
この記事のページへ
Leave a comment

12日から6月議会です

5月に市議選がありましたので、たくさんの声をお伺いしたところです。少々調査に時間のかかる案件もありますが、漏れのないように調査、そして発言していく予定です。 これから4年間、定例会議では『議会に市民の声を』届け続けます。 ゴミの問題が多岐に。 ゴミだしルールの徹底ができていないとの声があり、次いで、ゴミ集積場の作り替え要望があり、そうこうしているところに『私有田畑に多量のゴミ放棄と耕作放棄?』と、…
この記事のページへ
Leave a comment