ブログ

徳島本町の交差点

徳島県では、いちばん通行量の多い交差点と思います。普段は手前の道を利用するのですが、普通に通りました。というか、歩道橋や道路標識の看板が全く違うので、ついついここまでやってきました。高速道路の入り口表示で緑色。ちょっと自慢できるのではないかと(たった高速道路の標識ですが)おもい、写真を写した次第です。どうぞ、ひと笑いしてください。
この記事のページへ
Leave a comment

ワンちゃん探しに参加

先に説明いたしますが、ワンちゃん探しと写真は一応別な案件ではあります。仕事始めの昨日、午前は山積みの要望などを伝えるために登庁。午後の予定は、農作業場のトイレ水道工事でしたが、朝からのあいにくの雨天で、予定変更。そうこうしているうちに、畑を荒らす鹿を捕獲したのでとのことで、何故かそこに私も参加することになる。これが、その時の写真で、捕獲の皆さんより写真写してもいいよとのことで写したもの。解体作業に入ったものの、当…
この記事のページへ
Leave a comment

今朝の高越山(阿波富士)です

幼、小、中の久しぶりの同窓会が、来年3月に開催されるとのことで、78名?の同窓生でライングループを作り、現在30名を超えるグループになっています。すごいです。そこで、送られてくる写真は、故郷の光景。そこで、こちらも今朝の一コマを発信すべく、写したものです。
この記事のページへ
Leave a comment

山辛唐辛子の最終

写真は、唐辛子の果実がついた状態での処分ですが、ただ、シカやイノシシが近寄らないとの情報があるため、少しの間放置しておこうかと。もう一枚の写真は、畑から収穫した唐辛子から、果実を切り取るところ。8名で一日仕事でした。無風で、チョット陽気な一日でした。翌日は、商品づくりでこれまた一日間。屋内での作業でした。
この記事のページへ
Leave a comment

孫の仮退院

仮とは言え、5週間の退院生活を送ることになりました。3月17日入学、4月14日帰宅、翌日から闘病生活になった。高校進学後すぐに四国リーグのベンチ入りするや、後半は登用されそれなりには活躍したのでしょうか。入院8カ月と少しで、仮退院。5週間後、最後に6週間入院したら、退院の予定。今日まで、祖父母に何ができるのか考えながら、日々昼食を持参する生活となりました。両親がいける時にはその必要もありませんでした。当分は、通院…
この記事のページへ
Leave a comment

孫と試合観戦に行ってきました(雄たけび動画あり)

高校サッカー新人戦兵庫大会の、淡路島エリアの決勝戦。AIE国際対蒼開高校。ナビに地番を入力するも行った先は別の高校。300メートルほどの場所が目的地のサッカー場。前半2-1後半で追加点。結果3-1でエリアの予選は通過したのでしょう。いずれ、観戦に誘われること必死のところ。さて、試合終了後のサポーターへの挨拶時の動画を掲載いたします。私のつけた光景名称は『勝者の雄たけび』です。
この記事のページへ
Leave a comment

12月議会、閉会し懇親会

昨夜、終了後に18時より議員と理事者での懇親会がありました。楽しいひと時を過ごし、おまけに二次会にも参加しました。昨日は、8カ月を超えての闘病生活を送っている勇敢な孫の仮退院も急遽決まり、おじいさんである私めがルンルン気分で迎えに行きました。(これは、あとで掲載します)懇親会の折、ブログの更新をさぼっているのではないかとの厳しい指摘を受け、更には、12月議会の個人のニュースは作っているのかとも聞かれました。議会の…
この記事のページへ
Leave a comment

野犬対策、難しい面多々あります

写真と動画をアップします。どちらも本日早朝の我が家庭から東方面を写したものです。小学校の孫から、じいちゃん犬おるよと言われて外にでると、写真の一頭が。しばらくすると今度は集団でやってきました。ご近所の方の話では『5頭いる』とのことなので、いずれ色違いも発見できるかもです。動画も添付しました。ご覧いただかなくても問題はありません。
この記事のページへ
Leave a comment