ブログ
立憲徳島の新年
バレンタインデー(唯一の)
A4一枚の決算カード

決算カード
まさかの研修を受けることができました。正直、メモを取りながら、メモに『俺ってこんな研修申し込んだんだったっけ』と、ちょっと不満な研修のスタートとなりました。しかし、研修が進むにつれて、国の財政と市の財政のつながりが解明されていき、なるほどと思う話が多々。
そして、余談で進められる決算カードの解明が始まりました。例として出された自治体のトップが吉野川市でこれまた身近な講義となりました。写真を…
この記事のページへ
議員歳費削減勝手に実現か?
お隣さん
研修は30名程度の受講者がいました。質疑の時間をとらず、質問は休憩時間に直接講師とやってくださいとのこと。この形式もあり真剣な受講スタイルでした。ときには座談会カイといいたくなるケースもあります。
私の横に座られた方が、同い年の方で、政党に所属の方でした。『おれ、公約に議員歳費の削減を訴えたんだ。〇△%減を。議員になったから、削減公約を実現するために歳費の公約分をためて、寄付するんだ』といい…
この記事のページへ
研修でした(IN新大阪)
財政(歳入・歳出)の研修行ってきました
13日、丸まる一日研修を受けてきました。
内容は別途としまして、トラブル多発の工程となりました。松茂からのバス乗車時には、『指定席が空いていない???』
降車時は、『俺のカバンがない?』とまあ、これだけにとどまらない。ホテルに徒歩で。自分で決めたホテル。駅の近くで安いところ。地上を歩かないことには迷ってしまう。しかし、広い道路を横断するにはもちろん横断歩道…
この記事のページへ