2019.5.27 カテゴリー:日記 高松市屋島です 昨日、写真のように屋島が見渡せる、栗林山荘まで出かけてきました。労働組合関係の会議に参加したところですが、窓から写したものです。 屋島はその昔、源平合戦のあったところ。追われる平家は祖谷地方に逃げたとのこと。サラ投げや、食事のできる温泉?プール?露天風呂もあったかな?水族館もあると聞いたような。立ち寄ってみればよかったと、後悔です。 この記事のページへ Leave a comment
2019.5.24 カテゴリー:日記 吉野川の中洲 吉野川に作られていく『中洲』どんどん大きくなっていくようです。一方では流れを正常にするため?か、ダンプカーが行きかう光景もあります。吉野川市は川の南岸。北岸は地形的には安心できる。現在このことは調査中ですが、想定外の雨量が発生すれば堤防か中洲のどちらかに被害が出るのではと。 この記事のページへ Leave a comment
2019.5.24 カテゴリー:日記 国民健康保険の運営 『協会けんぽ並みに掛け金を引き下げて』との、要望を聞かれた方は多くいると思います。知事会が国に1兆円の財源を要望したとの記事もありました。少しづつからくりを勉強していますが、60歳以下の方が、60歳以上となり、国保に、そして、75歳を超えて後期高齢者となる。60歳を超える皆様を60歳以下の働き手が応援することは当然。ただ、応援する方々と、される方々の割合がどんどん逆転しています。高齢化社会。大胆な国の出番です。 この記事のページへ Leave a comment
2019.5.24 カテゴリー:日記 消えつつある横断歩道や『止まれ』表示 子どもに交通ルールを教えていると、道路標示が消えかけて読めないといえるほど薄くなっていると、子どもに教えられました。再表示の要望です。勿論、同じ時期にペイントされた場所はおおよそ同じ状態になっているのでしょうが、交通量によっては早く薄れていくのでしょう。横断歩道も撮影しましたが、一枚掲載します。 この記事のページへ Leave a comment
2019.5.22 カテゴリー:日記 スカイツリーです 機内より。富士山を右手に徳島上空。ほぼ松茂空港に差し掛かった折、一気に上昇し、この後、淡路須本付近まで戻った後再チャレンジ。更にチャレンジも着陸できず羽田に帰りました。羽田も着陸がむつかしく、進入路を変更。そこで、スカイツリーを。 この記事のページへ Leave a comment
2019.5.20 カテゴリー:日記 袋田の滝行きました 研修会が終了した午後、意気投合の5人で息抜きのひと時。レンタカーを借り、袋田の滝に行ってきました。片道50キロくらい。ちょうどお祭りのイベント。大子よさこい祭り?チラシを添付します。そうです、阿波踊りの一コマも。滝に行く道中『ホテルの入り口付近での会話『あわおどりがわすれもんしてますよ』と。こちらでは、私たち阿波踊りに関係する連は『あわおどりさん』と呼ぶようでした。 この記事のページへ Leave a comment