ブログ : 2022年11月

第4回純国産メンマサミット淡路行ってきました

関係者に誘われて、淡路洲本市までひとっ走り。自宅から一時間半くらいのところですが、行きは別用があり徳島市文化の森を経由しました。その後、くるくる鳴門でおひとり同行の3名。洲本のシラス丼がおいしいと昼食。一人だけジュースを注文。同行者に小食なのかと尋ねられ、小食の上おなかもすいていないと話した。そこで、提案がありました。『食べられない分は頂く』とのこと。そこで、私も注文変更。こんなこと、延々と書いてもタイトルには行…
この記事のページへ
Leave a comment

チエンソーの目立て時の固定台

バンブーパークで竹林整備されている作業現場に別用で訪問。その時、チエンソーが切れないので目立てするとのこ。私が、あれ、イゴイゴしてやりにくいんよなあというと、そうやなあと。この会話があって、トウモロコシのもがき機の代用でのパイプレンチの事を業者に話したところ、皆さん助かるわとのことで、それならと、チエンソーの目立ての台を作成。もう一度竹林に赴き使い方を説明したところ、納得納得。もしかしたら私は、昔なら発明王かもな…
この記事のページへ
Leave a comment

農具修理

竹が古く、肝心なところが折れたため、新たに竹を作成しました。これは、唐棹(からさお)の手元の部分です。先が、畑にあるので未完成ですが、からさおを借りたいとのことで、修理した次第です。
この記事のページへ
Leave a comment

美味しい店『セルフうどん一真』

山川町川田にある一真さん。山辛唐辛子をテーブルに置いてくれてある心強い、山辛唐辛子のサポーターです。ここに驚きのサービス商品が登場。それが、人気上々というのです。ねぎや、唐辛子が好きなだけ使えるというのはよくある光景ですが、そこに現れたのは、テンカス。写真参照です。
この記事のページへ
Leave a comment

山辛唐辛子の収穫最盛期

14日月曜日、一日かけての唐辛子の収穫をしました。収穫後、丁寧に袋詰めし、関西を中心に販路に乗せました。ご協力いただいた皆様はボランティア。お茶屋食事の時の会話が楽しみです。今年中にもう一度収穫ができそうです。楽しみ。
この記事のページへ
Leave a comment