ブログ : 2018年4月

団結について

団結について 『団結ガンバロー』『一致団結』『労働者は団結しよう』などと、使われる言葉。特にメーデーではなくてはならない言葉。ネットで調べても『団結する』意味はありますが、あまり『団結しなければ』という詳細は見つけるの時間かかりそうです。 その昔は、労働組合つぶしなどが平然と行われ、『不当労働行為粉砕』など、よく聞きました。労使紛争というのでしょうか。近年は『労使』というより、『労労』問題が多いかもしれ…
この記事のページへ
Leave a comment

速度表示の標識、取り換えられていました

2016年9月のブログ掲載の一コマ。再掲です。先日徳島まで行く途中、石井町の浦庄付近の直線道路。 標識が、傾いているというか回っているというか?築いて連絡はいれたのですが改善されず。 それがやっと新しい標識に付け替えられていました。わざわざパチリも不要かと。 『落ちかけているのか???』と思う光景でした。
この記事のページへ
Leave a comment

第89回メーデー中部地区大会に来賓招待頂きました

第89回メーデー中部地区大会に来賓招待頂きました 昨日、5月1日ではありませんが、先行的に地元のメーデーが行われご案内を頂き、行ってきました。 主催者あいさつの後、徳島県人権・平和運動センターの議長、新社会党徳島県委員長、地元日本共産党の市議会議員他の来賓あいさつがありました。 現在直面している課題は、『憲法9条守り、平和の在り方を考えるとき、そして、3000万筆署名活動の展開』です。 &n…
この記事のページへ
Leave a comment

憲法9条『国民的議論の結論を』

憲法9条『国民的議論の結論を』 今朝の新聞記事、お借りいたします。 私たち、吉野川市9条の会は、勿論『改憲反対、平和憲法を守る』となっていますが、掲載記事は何より議論が必要ということで、記事の中には 「愛する人を殺されても非暴力を貫けるのか」なども、映画には登場するとのこと。 何より見ることのできる機会ができないものか、調べる必要ありかも。
この記事のページへ
Leave a comment

パソコン記事へのアドバイスありがとうございます

パソコン記事へのアドバイスありがとうございます ブログにて、お礼申し上げます。近年、ネット購入が主流にまでなろうかという勢い。自宅パソコンでの購入ですし、アマ○○などでは、欲し商品がほぼ見つかるうえ、金額もわかるので至れり尽くせりです。 ただ、パソコンは、私などのように『設定などできずに、ただ単に使うだけ』のものからすれば、サポートは絶対必要です。ブログにしても、管理運営などは丸投げ(年間数千円ですが)…
この記事のページへ
Leave a comment