ブログ : 2016年8月

森林に野菜栽培は?どんな答弁になるのでしょうか

本日午後、通告及び発言原稿を発信して、答弁の趣旨をお伺いに登庁。 答弁書はなく、話し合いというかすり合わせを口頭ですることになりました。 空中戦は苦手ではないにしても、『ああゆうたこうゆうた』でしかありません。 そこで、発言原稿(勿論ゲラ状態)を掲載しておきますので、アドバイスなど頂けましたらありがたいです。   森林に野菜栽培は 3月議会での質疑 議員がカンパツ…
この記事のページへ
Leave a comment

問われる新潟県民

新潟県知事選挙に出馬表明していた現職知事が、立候補を取りやめる報道が流れました。真相はよくわかりませんが、『柏崎刈羽原発再稼働させない』根拠としての『福島原発事故を検証しない限り議論しない』との自らの主張が正確にマスコミ報道されない。地元紙も同じであり、『知事の考えを県民に届ける環境がない』とのよう。 知事選がどのような構図になっていくのかわかりませんが、現職知事が県民にボールを渡した状態と言えます。まさか原…
この記事のページへ
Leave a comment

西日がまぶしい!!!

こないだまで、猛暑と言っていた自分が、台風が去り一気に平常に近い気温になり、昨日は帰路につくと『西日がまぶしい』と感じました。というか、日々日没が早まる時期になっています。 まだまだ、『帰って一仕事』と言えますが、いずれ帰路につくころは駐車場に行くにも暗くなります。四季のある日本ならではのことでしょう。 変なお知らせを一つ。白菜は播種の時期を逸すると『まかない』(白菜の形ではなく、葉が外に開く)と言われ…
この記事のページへ
Leave a comment

9月議会での発言通告

昨日の議会終了後発言通告書を出してきました。 発言は2本としました。メインは『林業で飯は食えないか』との観点からの提案です。吉野川市の55%が森林と言われ、しかし、生計を立てる目途は付かない。非常に不合理なことではないかと。 そこで、高越山から湧き出る清水や、山林を活用した農産物生産など、また、パイロット事業の跡地活用など。 もう一つは、時期を逸した山瀬幼稚園の銀杏の木管理。 既に2本とも枝…
この記事のページへ
Leave a comment

高越山の今

今までと違い、右の銀杏がマルボウズになってしまいました。台風でおれたりすることから枝打ちされたと推測されます。二本あるので、一定の時期を見て頂ければと思うのですが、事故が起こってからでは遅いと言われればそれまでのこと。 ただ、そうはいっても残念という気分です。  
この記事のページへ
Leave a comment

早くも台風の影響

今朝、銀杏の木撮影に出向こうと玄関を出たところ写真のような光景です。それほど風が吹いたかなあって感じでした。既に突風が吹いているということです。 学校も休校になるのか?孫が『今日はばあちゃんにみてもらう』と。 爺さんは仕事かと聞かれたので『仕事じゃよ』と。本日9月議会の初日です。発言通告を提出の予定です。  
この記事のページへ
Leave a comment

毎度の銀杏

マルボウズにされました。危険ということで大胆に枝打ちされたのでしょうが、文化財にでも指定しない限り、いとも簡単に『こうなる』ということかな? 台風が過ぎれば、『いつもの高越山』から、『変身した高越山』の一コマとなるでしょう。
この記事のページへ
Leave a comment

議員定数削減に向けて

当市も人口減は、否応なく進むことが予測されます。行政、議会が一体で知恵を絞ったところで、急激に増加に進むことは至難の業といえます。 そこで、議会改革として議論が始まった市議会。しかし、残念ながら『頓挫』とまではいわずとも『停滞』している現実があります。そこで、議員を20名から18名へ削減する『吉野川市議会の議員の定数を定める条例の一部を改正する条例』(案)が議員提案される運びとなりました。 9月議会で審…
この記事のページへ
Leave a comment

流しそうめんのその後

掲載写真のように、昨日『流しそうめんに使った竹』を加工して、野菜の添え木を作りました。 市販の商品は、割と高くて。しかし、竹を取りに行く作業もまた大変です。 昨年は、何も考えないまま未だに転がっています。ただ、一番長いものは薬草などを干す鞘として使ってはいますが。 いずれは短く切断し処分と考えていましたが、思いつきました『再利用』 ただ、竹ですから早期作業が求められます。ということで、昨日夕…
この記事のページへ
Leave a comment

山辛唐辛子の鉢植え

掲載写真のように、赤く熟してひすばり始めました。畑の唐辛子はもうすぐ二度目の収穫に入ります。 これからは天日で干して、晩秋には粉にする作業に入ります。 今年は、試販に入りたいところです。 乞うご期待を!!!!!
この記事のページへ
Leave a comment