2013.12.29 カテゴリー:日記 年末の阿波富士です 12月29日、今朝の一コマです。 見事な阿波富士、今年一番の積雪でした。年末にふさわしい姿です。 この記事のページへ Leave a comment
2013.12.26 カテゴリー:日記 『揚水力発電の問題』について みなかみ町に視察に行きました報告の中で、揚水力発電を評価した記事を掲載しました。脱原発を方針とする団体を支援しながら、揚水力を評価することには問題があります。 それは、原発は昼間の最大利用電力量に合わせた発電を行うため、夜間発電された電気がゴミとなるという批判への処置として建設された代物だからです。 揚水力発電のコストは、莫大だとの計算も行われています。 しかしながら、どのような発電方法でも今の技… この記事のページへ Leave a comment
2013.12.26 カテゴリー:日記 仲井真弘多知事の変貌 仲井真弘多知事が、名護市辺野古移設に賛成するであろうとの情報が流れています。 この事について、沖縄タイムズが批判した記事を掲載しています。 とりあえず、一部のみですが掲載します。 まるで別人のようだった。菅義偉官房長官が作ったシナリオの上で踊らされているパペット(操り人形)のようにもみえた。 25日、首相官邸で仲井真知事が安倍晋三首相と向かい合っていたころ、那覇市の県庁前では、米軍普天間飛… この記事のページへ Leave a comment
2013.12.25 カテゴリー:日記 23日は忘年会 さて、何回目の忘年会になるのか?ですが、手作りの忘年会です。 やはりここでは『先生』が普通に呼ばれて、呼び方を変えて欲しいと数回依頼しました。応援して頂いている皆様との忘年会は、ひと味違ったおいしさがあります。 この記事のページへ Leave a comment
2013.12.25 カテゴリー:日記 竹林整備のボランティア 唐辛子の製粉 22日は、竹林の手入れと、孫らの遊びも兼ねて、イベントに参加しました。午前中は竹林の手入れ、午後は切り出した竹を使っていろいろ。パンを焼いたり、竹とんぼ作ったり、メインは、竹灯籠です。写真を掲載します。チョット感動の光景です。 唐辛子を粉にするところの写真はありません。一人作業でないと、迷惑がかかると思い、いつも一人で作業しています。粉が、かかったりすると大変ですから。 この記事のページへ Leave a comment